同志社大、二次電池を長寿命化する技術開発
同志社大学は11月6日、大学院理工学研究科の盛満正嗣教授が開発した金属負極とこれを用いた金属二次電池について、記者発表を行った。二次電池の金属負極を長寿命化する革新的な技術として、電気自動車(EV)をはじめとする電動車の航続距離が大幅に伸びることが期待される。
エネルギー密度の高い次世代電池には金属
EV
-
ブルーオーバルSK、ケンタッキー工場始動
2025/08/22(金)
-
起亜、スロバキア工場でEV生産開始
欧州 EV2025/08/22(金)
-
ポルシェ、バッテリー子会社の事業停止へ
欧州 EV2025/08/22(金)
-
日産、米リキャップと提携=「ドライ電極」開発へ
欧州 EV2025/08/22(金)
-
テスラ、独工場で火災=バッテリーセル落下
欧州 EV2025/08/22(金)