【Editor’s Diary】2019年12月4日
日本のメディアでもこのところ盛んに取り上げられているMaaS。東京五輪を来年に控える中、6月の未来投資会議でも取り上げられました。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)と併せ、将来のモビリティーの鍵を握るのは確かです。
しかしMaaSの定義はあいまいで、推進主体もバラバラ。さまざま
MaaS
-
サウジ、スウェーデン新興に電動ボート8隻発注
2024/08/20(火)
-
独で自転車の展示会「ユーロバイク」開幕
欧州 新モビリティー2024/07/05(金)
-
住友ゴム、タイヤの空気圧異常検知サービス開始
アジア・オセアニア 素材・技術2024/07/01(月)
-
ソーラー飛行機、上空の無人任務で実用化進む
世界 新モビリティー2024/06/14(金)
-
ポルシェ、シンガポールに体験型施設を建設
アジア・オセアニア EV2024/05/15(水)