東大など、ゴムの亀裂速度決めるメカニズム解明
東京大学の生産技術研究所と大学院工学系研究科、お茶の水女子大学理学部、京都工芸繊維大学、ブリヂストンから成る研究グループは7月30日、ゴム材料の亀裂進展速度が急激に変化する「速度ジャンプ現象」のメカニズムを明らかにしたと発表した。ゴム材料の強靭化・高耐久化に向けた材料設計指針を得られることが期待され
素材・技術
-
TCS、欧州3カ所にSDV開発拠点を開設
2025/06/24(火)
-
米車整備メイビス、住商合弁からマイダス買収
北米 素材・技術2025/06/23(月)
-
JLR、座席の耐久性検証ロボットを導入
欧州 素材・技術2025/06/19(木)
-
タイヤのコンチ、伊のブレーキ工場を売却
欧州 素材・技術2025/06/19(木)
-
BASF、仏でナイロン66原料の新工場稼働
欧州 素材・技術2025/06/17(火)