レアアース不使用EVの開発加速=中国の独占回避
欧州や米国、日本の自動車メーカー各社が、レアアース(希土類)を使用しない電気自動車(EV)の開発を加速している。供給元である中国への依存や、同国のEV生産独占を回避する狙いがある。ロイター通信が報じた。
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)や英高級車メーカーのJLR(旧ジャガー・ランドローバー)は
EV
-
中国・小米、EV参入で増収加速=第2四半期
2024/08/23(金)
-
東風汽車、欧州2カ国でEV「納米」発売
欧州 EV2024/08/23(金)
-
英電力SSE、アイルランドでEV充電施設開業
欧州 EV2024/08/23(金)
-
フォード、 大型SUVのEV開発中止
北米 EV2024/08/23(金)
-
NIOの「ONVO」、1号モデルがラインオフ
アジア・オセアニア EV2024/08/22(木)