東芝、ライダー向け受光技術を開発
小型化に成功=長距離にも対応
東芝は7月7日、自動運転車用ソリッドステート式ライダー(LiDAR)向けに、長距離測定と高解像度を実現する受光技術を開発したと発表した。これまで困難だった超高感度受光デバイス「シリコン光電子増倍管(SiPM)」の小型化に成功し、従来の4倍となる200メートルの長距離に対応可能となった。
従来のSiP
IT
-
ボッシュ、タイヤ圧計測のブルートゥースセンサー
2025/06/25(水)
-
Helm.ai、新ビジョンシステムを発表
北米 IT2025/06/24(火)
-
ウェイモ、NYで自動運転テストへ=7月から
北米 IT2025/06/23(月)
-
ハーマン、ドライバー監視のシピアから資産取得
アジア・オセアニア IT2025/06/20(金)
-
次世代調達のメルカニス、2千万ドル超を調達
欧州 IT2025/06/20(金)