自動車ハイテク専門サイト
2025年08月31日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月31日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
ルノー、EV事業分社化後に上場も=CEO
フランスの自動車大手ルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)は4月12日、電気自動車(EV)事業を分社化すれば最終的に上場する可能性もあるとの見解を示した。同CEOの記者会見での話を元に、ロイター
・・・
欧州
EV
2022/
04/18(月)
パナソニック、完全遠隔型の配送ロボット実証
パナソニックは、完全遠隔監視・操作型(フルリモート型)小型低速ロボットの道路使用許可を日本で初めて取得したと発表した。5月から、商業施設から商品を配送する実証サービスを提供する。 パナソニックは202
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/18(月)
現代自動車、年内に米国で初めてEV生産へ
韓国の現代自動車は、年内に米国で初めて電気自動車(EV)の生産を開始すると発表した。アラバマ州モントゴメリーのプラント「HMMA」で組み立てる。 HMMAでは現在、セダン「エラントラ(Elantra)
・・・
北米
EV
2022/
04/18(月)
サムスン電機、13種類のMLCC開発
韓国・サムスングループの部品メーカー、サムスン電機は、自動車のパワートレイン向けに13種類の積層セラミックコンデンサー(MLCC)を開発したと発表した。150度の高温下でも使用可能と説明している。 同
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2022/
04/18(月)
テスラ、第1四半期の販売が過去最高に=31万台
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、第1四半期(1~3月)の世界販売台数が前年同期比68%増の31万48台になったと発表した。サプライチェーン(調達・供給網)の混乱や、新型コロナウイルスの拡大を受け
・・・
世界
EV
2022/
04/06(水)
イタリアのEV・HV新車登録台数の上位10モデル
・・・
欧州
今週の統計
2022/
04/12(火)
GMとホンダ、低価格EVを共同開発
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは4月5日、新たな共通プラットフォームをベースとする低価格の電気自動車(EV)シリーズを共同開発すると発表した。2027年以降、年間数百万台を生産し、
・・・
北米
EV
2022/
04/06(水)
豊田織機、EV充電器とDC変換器を一体化
豊田自動織機は4月13日、電気自動車(EV)向けに、車載充電器と電力変換機能を担う直流/直流(DC/DC)コンバーターを一体化させた小型・軽量の新ユニットを開発したと発表した。トヨタ自動車が5月12日
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/18(月)
EUの乗用車、車齢は平均11.8年=ACEA
欧州連合(EU)の乗用車の車齢が平均11.8年に上ることが、欧州自動車工業会(ACEA)の公表した最新データで明らかになった。使用歴が最も長いのはリトアニアとルーマニアで17年程度。反対に最も短いのは
・・・
欧州
その他
2022/
04/18(月)
NICT、複数ドローンの自律飛行システム開発
国立研究開発法人の情報通信研究機構(NICT)は4月11日、ドローン同士がそれぞれの位置情報などを直接通信するシステムを開発したと発表した。ドローンの自律飛行が可能となる。 NICTは今回、ドローン同
・・・
アジア・オセアニア
その他
2022/
04/12(火)
新興EVメーカーに存在感=イード調査
ウェブメディアの運営を手掛けるイード(東京都中野区)は、新興EVメーカーの主要4市場(日本・米国・欧州・中国)における調査リポートを発表した。 同リポートは、時価総額トップ50社の新興EVメーカーの動
・・・
世界
EV
2022/
04/18(月)
ジュネーブ・モーターショー、4年ぶりに開催へ
欧州最大級の国際自動車見本市ジュネーブ・モーターショーが、2023年2月14~19日に開催されることが決まった。同モーターショーは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け2020年から中止を余儀なくされて
・・・
世界
新モビリティー
2022/
04/06(水)
ウォールボックス、テキサス工場の建設開始
電気自動車(EV)充電ソリューションを手掛けるスペインのウォールボックス・チャージャーズは、米テキサス州アーリントンで充電器工場の建設を開始したと発表した。米国初の生産拠点で、初期投資額は1,100万
・・・
北米
EV
2022/
04/18(月)
GM、グレンコアと豪州のコバルト購入契約
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は4月12日、スイスの商品取引・資源大手グレンコアから電気自動車(EV)用バッテリー向けにコバルトを購入する契約を交わしたと発表した。 GMは今後数年にわたり
・・・
アジア・オセアニア
EV
2022/
04/13(水)
ボッシュ、自動運転ソフトの英ファイブ買収
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは4月12日、自動運転ソフトウエアを手掛ける英国の新興企業ファイブを買収することで合意したと発表した。自動運転領域での地位強化が狙い。 ファイブは2016年の設
・・・
欧州
IT
2022/
04/13(水)
ウィージョ、実時間の交通インテリジェンス導入
コネクテッドカー(つながる車)のデータを手掛ける英国のウィージョ(Wejo)は4月5日、リアルタイムの交通インテリジェンス・ソリューション「ウィージョRTTI」を発表した。 これは数百万台のコネクテッ
・・・
欧州
IT
2022/
04/06(水)
英国、28年に新車の半数をEVに=新規制案
英国の運輸省は4月7日、電気自動車(EV)のさらなる普及促進に向けた新たな規制案を発表した。同国のEV販売台数に拘束力のある数値目標を設定し、2028年までに新車登録台数のうち完全EVを半数超とする計
・・・
欧州
政策・規制
2022/
04/11(月)
ミュンヘン交通局、ソノのソーラー技術採用
電気自動車(EV)を手掛けるドイツの新興企業ソノ(Sono)・モーターズは3月31日、自社の太陽光発電技術がミュンヘン交通局(MVG)初のソーラーバスに採用されたと発表した。 これにより、MVGのバス
・・・
欧州
政策・規制
2022/
04/03(日)
アルファベット、テキサス州でドローン配送開始
米グーグルの親会社アルファベットのドローン配送事業ウィングは、新たにテキサス州ダラス・フォートワース都市圏の2つの町、フリスコ(Frisco)とリトルエルム(Little Elm)で宅配サービスを開始
・・・
北米
新モビリティー
2022/
04/11(月)
レイク、フォードにアルゼンチンのリチウム供給へ
リチウム採掘を手掛けるオーストラリアのレイク・リソーシズは、アルゼンチンのリチウム採掘計画「カチ(Kachi)・プロジェクト」を巡り、米国の自動車大手フォード・モーターがオフテイク(現物引き取り)契約
・・・
中南米
EV
2022/
04/13(水)
«
1
…
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
…
424
»
アクセスランキング
中南米
2022/
04/13(水)
独BMW、バイエルン州の塗装工場を拡張
中南米
2022/
04/13(水)
印電動二輪ウルトラバイオレット、2100万ドル調達
中南米
2022/
04/13(水)
スズキ、英フィンテック社に追加出資
中南米
2022/
04/13(水)
TSMC、6インチウエハー事業廃止へ
中南米
2022/
04/13(水)
BYD、自社開発のタブレット端末を発表
中南米
2022/
04/13(水)
アルベマール、チリ鉱山で事故=現在は通常運転
中南米
2022/
04/13(水)
カナダ、EV移行促進に1800万ドル投資
中南米
2022/
04/13(水)
顕在化するロボタクシーならではの「緊急事態」
中南米
2022/
04/13(水)
英国、電動商用車の購入支援を延長=27年まで
中南米
2022/
04/13(水)
独の公用車、半数超がEUの排ガス目標値を超過