自動車ハイテク専門サイト
2025年05月04日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年05月04日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
アークノハラ、自動運転車向けICTゲート開発
アークノハラ(東京都新宿区)は12月16日、車両自動運行システムと連携し、自動開閉する「ICT(情報通信技術)ゲート」を開発したと発表した。自動運転バスだけが停留できる専用空間を作り出すことで、混在交
・・・
アジア・オセアニア
その他
2020/
12/21(月)
トヨタ、カエタノ・バスの株式取得
トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は12月17日、トヨタ・カエタノ・ポルトガルが、バスの製造・販売を手掛けるポルトガルのカエタノ・バス(CaetanoBus)と同国の乗用
・・・
中南米
EV
2020/
12/21(月)
現代自、燃料電池ブランドを立ち上げ
韓国・現代自動車グループは、燃料電池(FC)システム専門のブランドを立ち上げたと発表した。この分野での20年以上にわたる経験を生かし、燃料電池車(FCV)事業を推進する狙い。 新ブランド「HTWO」は
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
12/21(月)
FCA、インド南部に技術センター開設へ
イタリアの自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は、インド南部ハイデラバード(Hyderabad)に技術センターを開設すると発表した。投資額は1億5,000万ドル。オートモーテ
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
12/21(月)
BYD、日本で大型電気バスの販売開始
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の日本法人BYDジャパンは12月16日、量産型大型電気バス「K8」を発売すると発表した。2021年1月から納車を開始する。 K8は、日本国内の路線バスで多く採用さ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
12/21(月)
配車サービスのボルト、1.5億ユーロ調達
配車サービスを手掛けるエストニアのボルト(Bolt)は12月16日、米国のヘッジファンドのD1キャピタル・パートナーズが主導する資金調達ラウンド(シリーズD)で過去最大の1億5,000万ユーロを調達し
・・・
欧州
新モビリティー
2020/
12/21(月)
英国、来年から独自の排出権取引制度を導入
英国政府は、「エネルギー白書」を発表し、欧州連合(EU)離脱移行期間後に独自の排出権取引制度(ETS)を導入すると明らかにした。EUの欧州排出権取引制度(EU―ETS)よりも野心的なものになるという。
・・・
欧州
政策・規制
2020/
12/21(月)
ズークス、ロボタクシーを初公開
米インターネット通販アマゾン・コム傘下で自動運転を手掛けるスタートアップ企業ズークス(Zoox)は、電動の完全自動運転タクシー(通称ロボタクシー)を公開した。サンフランシスコやラスベガスで、アプリによ
・・・
北米
IT
2020/
12/18(金)
ポルシェ・デジタル、騒音検出AIを開発
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門、ポルシェのデジタル事業子会社ポルシェ・デジタルは、人工知能(AI)で騒音を検出する技術を開発した。自動車業界の情報サイト、ジャストオ
・・・
欧州
素材・技術
2020/
12/18(金)
ノキアン・タイヤズ、R&Dセンター開設
フィンランドのタイヤ大手ノキアン・タイヤズは、傘下のノキアン・ヘビー・タイヤズの研究開発(R&D)センターを開設したと発表した。製品の試験能力を大幅に強化している。 施設面積は約4,000平方メートル
・・・
欧州
素材・技術
2020/
12/18(金)
ダイムラー、ハンガリーでEV生産へ
ドイツの自動車大手ダイムラーは、高級車部門メルセデス・ベンツがハンガリー中部のケチケメート(Kecskemet)に擁する工場で電気自動車(EV)を生産する方針を明らかにした。これに向け、同工場に500
・・・
欧州
EV
2020/
12/18(金)
三菱電機、欧州指令の不適合製品の詳細発表
三菱電機は12月15日、欧州向けカーオーディオ製品の一部を、欧州委員会が定めた欧州域内のラジオなど電波受信器に対する指令(欧州RE指令)に適合しないまま出荷していた件について、概要や原因、再発防止策な
・・・
欧州
政策・規制
2020/
12/18(金)
ポーランドのEMP、国産EV工場建設へ
ポーランド国産の電気自動車(EV)の開発に取り組むエレクトロモビリティー・ポーランド(EMP)は12月15日、南西部ヤボジュノ(Jaworzno)に工場を建設すると発表した。生産開始は当初予定の202
・・・
欧州
EV
2020/
12/18(金)
ヴィオニア、キャデラックに新型センサー提供
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブから分社化した電子部品大手ヴィオニア(Veoneer)は、温度センサー「ナイトビジョン」の第4世代の生産を開始したと発表した。米ゼネラルモーターズ(GM)
・・・
北米
IT
2020/
12/17(木)
新型コロナで配車・新車市場が大幅縮小
新型コロナウイルスの感染拡大や、それに伴う規制措置が響き、パーソナルモビリティーの需要が激減している――。技術関連の市場調査を手掛ける米ABIリサーチが12月15日公表した最新レポートでこう指摘した。
・・・
世界
新モビリティー
2020/
12/17(木)
バイアー、画期的なRoCプラットフォーム開発
4D画像技術を手掛けるイスラエルの半導体メーカー、バイアー(Vayyar)は12月15日、画期的なレーダー・オン・チップ(RoC)のプラットフォームを開発したと発表した。 新プラットフォーム「AEC-
・・・
MEA
IT
2020/
12/17(木)
川崎重工など、液化水素供給網の事業化で覚書
川崎重工業は、オーストラリアの鉄鉱石採掘大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)および岩谷産業と、再生可能エネルギーを由来とする液化水素サプライチェーンの事業化に向けた覚書を締結した。 3社
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
12/17(木)
石油大手の心変わり
大手石油会社にとって、方針を180度転換するときが来たのだろうか。(イアン・アドコック) なぜこんなことを言うのかというと、大手石油会社の中でもスペインのレプソル、英国のBP、英蘭資本のロイヤル・ダッ
・・・
その他
2020/
12/16(水)
国交省、自動運転レベル3以上の車両呼称を策定
国土交通省は、自動運転レベル3以降の車両の呼称を策定したと発表した。ユーザーが自動運転車の機能を過信せず、適切に運転操作することを目的としている。 レベル3は「条件付自動運転車(限定領域)」、レベル4
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2020/
12/16(水)
【Editor’s Diary】2020年12月16日
日本政府肝いりのGoToトラベルキャンペーンが、実にあっけなく全国一斉一時停止に追い込まれました。一人旅を推奨していたわけでもないので、コロナ拡散を助長するのは予想の範囲内だったはず。意思決定のタイミ
・・・
Editor’s Diary
2020/
12/16(水)
«
1
…
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
…
424
»
アクセスランキング