自動車ハイテク専門サイト
2025年05月04日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年05月04日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
シドニーに世界初の無料急速充電サービス登場へ
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の送電大手オースグリッド(Ausgrid)は、電気自動車(EV)の充電スタンド網を運営するJOLTと提携を結んだと発表した。シドニーで世界初の無料急速
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
10/18(日)
イノビズ、次世代の低価格ライダー開発
自動運転車向けの高精細のリモートセンシング技術を手掛けるイノビズ(Innoviz)・テクノロジーズ(イスラエル)は、次世代の低価格ライダーを開発したと発表した。来年末までの導入を見込む。 新開発の「イ
・・・
MEA
IT
2020/
10/18(日)
VW、EV工場にロボット2200台
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は10月14日、独北西部エムデン(Emden)と東部ハノーバー、米テネシー州チャタヌーガの3工場の自動化に向け、産業ロボット計2,200台を発注したと発表し
・・・
素材・技術
2020/
10/18(日)
丸紅、タイヤ自動摩耗計測機材の米社と提携
丸紅は10月15日、タイヤ自動摩耗計測機材の開発を手掛ける米国のスタートアップ企業タイラタ(Tyrata)と業務提携したと発表した。同社製機材の日本市場での展開に向けて実証実験を進め、2年以内のサブス
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
10/18(日)
メルセデス、空港で自動駐車の実証実験
ドイツの自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは、独自動車部品大手ロバート・ボッシュおよび立体駐車場経営のAPCOAパーキングと共に、独南西部のシュツットガルト空港で完全無人の自動バレーパ
・・・
欧州
IT
2020/
10/18(日)
ダイムラーとBMW、駐車合弁の売却検討
ドイツの自動車大手ダイムラーと高級車大手BMWは、折半出資の駐車サービス合弁会社「パークナウ(PARK NOW)」を売却することを検討しているもようだ。中核の自動車事業に注力するため。関係筋の話として
・・・
欧州
新モビリティー
2020/
10/15(木)
中国3社、自動運転トラック普及で提携
中国の小型無人機(ドローン)大手、深セン市大疆創新科技(DJI)の子会社である覧沃科技(Livox Tech)は、自動車大手の中国第一汽車集団(一汽集団)の商用車部門、一汽解放汽車とその関連会社、蘇州
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
10/15(木)
宿泊施設セリーナ、キックボードシェアで提携
地元に根差した宿泊施設を展開するセリーナ(Selina)は10月14日、イスラエルのキックボードシェアリング会社レオ(LEO)と提携を結んだと発表した。 これによりセリーナの利用客は、宿泊施設のロビー
・・・
世界
新モビリティー
2020/
10/15(木)
新明和、ごみ収集車のサブスクサービス導入
新明和工業(兵庫県宝塚市)は11月2日から、ごみ収集車を定額利用できる新サービス「G-SUB(Garbage Truck – Subscription)」の受注を開始する。 「G-SUB」に登録すると
・・・
新モビリティー
2020/
10/15(木)
日産、英国で自動運転プロジェクトを開始
日産自動車は、英国で自動運転によるモビリティーサービスの研究プロジェクト「サーブシティー(ServCity)」を開始したと発表した。最新の自動運転技術を複雑な都市環境でどのように活用するかを、2年半に
・・・
欧州
IT
2020/
10/15(木)
トヨタなど6社、FC大型トラックを走行実証へ
アサヒグループ、西濃運輸、ネクストロジスティクスジャパン(NLJ、東京都新宿区)、ヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自動車の6社は10月13日、燃料電池(FC)大型トラックの走行実証を行うことで合意したと
・・・
アジア・オセアニア
その他
2020/
10/14(水)
インドネシア国営数社、EV電池合弁を設立へ
インドネシアの国営企業数社が、電気自動車(EV)用バッテリーの合弁会社を立ち上げる計画だ。国営鉱業持ち株会社MIND ID(マイニング・インダストリ・インドネシア)のオリアス・プトルス・ムダック最高経
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2020/
10/14(水)
ネクセン、AIやビッグデータでノイズ低減
韓国のネクセンタイヤは、人工知能(AI)やビッグデータを用いてタイヤのノイズを低減する技術を開発したと発表した。 同社のNVH(騒音・振動・ハーシュネス)に関するビッグデータ研究には、現代自動車傘下の
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2020/
10/14(水)
トヨタなど、水素社会の実現推進に向け団体設立へ
トヨタ自動車など9社は10月14日、水素社会の実現を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会」の設立に向け、準備委員会を立ち上げたと発表した。 準備委員会にはトヨタのほか、岩谷産業、ENEO
・・・
EV
2020/
10/14(水)
JLR、新たな騒音除去技術を開発
インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は、新たな騒音除去技術を発表した。路面やタイヤからの騒音を取り除き、より静かな車内空間を実現する。 「ア
・・・
欧州
素材・技術
2020/
10/14(水)
アウディ、中国第一汽車とEV合弁設立へ
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車部門アウディは10月13日、中国第一汽車(FAW)と電気自動車(EV)の生産を手掛ける合弁会社を設立することで覚書を締結したと発表した。中国での
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
10/14(水)
フォルシア、水素貯蔵技術センターを開設
フランスの自動車部品大手フォルシアは、東部ババン(Bavans)に水素貯蔵技術センターを開設したと発表した。水素モビリティーの推進に向け、軽量でコスト競争力のある水素貯蔵システムを開発する狙いだ。 投
・・・
欧州
EV
2020/
10/13(火)
ダイムラー、スイス再保険と合弁設立
ドイツの自動車大手ダイムラーは、スイス再保険と折半出資で自動車・モビリティー保険の仲介業務を手掛ける合弁会社を設立したと発表した。事業モデルを完全デジタル化し、柔軟な顧客中心の商品に注力する。 新合
・・・
欧州
新モビリティー
2020/
10/13(火)
【Editor’s Diary】2020年10月14日
このところ自動運転関連のニュースがめっきり減って、再びEV絡みの話題が盛り上がっています。新車需要がV字回復している中国で北京モーターショーが開催されたり、ホンダなど日本勢がEV開発に本腰を入れ始めた
・・・
Editor’s Diary
2020/
10/13(火)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2020/
10/13(火)
«
1
…
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
…
424
»
アクセスランキング