自動車ハイテク専門サイト
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
中国のガソリン需要、来年にピークか=EV普及で
電気自動車(EV)が急速に普及する中国で、ガソリン需要が早ければ来年にもピークに達する可能性が出てきた。国際エネルギー機関(IEA)などの予想として、ロイター通信が7月28日伝えた。 IEAとノルウ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
07/30(日)
ロンドンの低排出区域2倍に=自治体の訴え棄却
ロンドンのカーン市長は7月28日、大気汚染対策「超低排出区域(ULEZ)」の対象区域の拡大について、予定通り8月29日から実施すると発表した。区域の拡大を巡っては、新たに対象に含まれる五つの自治体が訴
・・・
欧州
政策・規制
2023/
07/30(日)
ウェイモ、自動運転トラック事業を縮小
グーグルを傘下に持つ米アルファベットの自動運転車部門ウェイモ(Waymo)は、自動運転トラックによる配送を手がける「ウェイモ・バイア(Via)」事業の縮小を発表した。自動運転タクシー(通称ロボタクシー
・・・
北米
IT
2023/
07/30(日)
オンセミとマグナ、EV向け炭化ケイ素に投資
米国の半導体大手オンセミは7月27日、カナダの自動車部品大手マグナと、電気自動車(EV)市場向けに炭化ケイ素(SiC)の製造に投資する戦略的契約を締結したと発表した。 両社は、オンセミのパワー半導体
・・・
北米
半導体
2023/
07/30(日)
ポルシェ、主力「911」を電動化の例外に
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは、主力のスポーツカー「911」を、電動化努力の唯一の例外として残す考えだ。合成燃料「eフューエル」の担当責任者の話として、ロ
・・・
欧州
EV
2023/
07/27(木)
eVTOL3機が世界初の編隊飛行
電動垂直離着陸機(eVTOL)を手がけるオートフライト(AutoFlight)は7月27日、中国・上海で自律型eVTOL3機の世界初の編隊飛行に成功したと発表した。 編隊飛行には、「プロスペリティー
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2023/
07/27(木)
BAE、トロント市バスに電気駆動システム供給
英国の航空・防衛大手BAEシステムズは7月26日、カナダ・オンタリオ州のトロント交通局(TTC)が新たに導入するバッテリー式電気バス最大541台に、電気駆動システム「Gen3」を供給すると発表した。T
・・・
北米
EV
2023/
07/27(木)
英乗用車生産、100万台復帰は5年後か
自動車製造取引業者協会(SMMT)は7月27日、英国の乗用車生産台数が年間100万台超の水準に回復するには5年を要する可能性があると明らかにした。今年の生産台数は86万台になると予想されているが、新型
・・・
欧州
政策・規制
2023/
07/27(木)
VW、小鵬汽車に出資=中国向けEV開発
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は7月26日、中国の新興電気自動車(EV)メーカー、広州小鵬汽車科技(小鵬汽車、Xpeng)に約7億ドルを出資し、株式4.99%を取得すると発表した。VWブ
・・・
欧州
EV
2023/
07/27(木)
ワットEV、ロングビーチに商用車充電施設
商用電気自動車(EV)向けの充電インフラ開発を手がける米国のワットEV(WattEV)は、カリフォルニア州のロングビーチ港に大型トラック用の充電ステーションを開設したと発表した。同種の施設としては国内
・・・
北米
EV
2023/
07/27(木)
NOK、精密樹脂製品メーカー買収
オイルシールを手がけるNOK(東京都港区)は7月26日、精密樹脂製品を製造販売するエストー(大阪市)の株式100%を取得する契約を締結したと発表した。成長領域と捉える電気自動車(EV)など次世代自動車
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2023/
07/26(水)
スイス社、米国に太陽電池工場=独から切り替え
スイスの太陽電池製造装置大手マイヤー・ブルガー(Meyer Burger)は、米コロラド州コロラドスプリングスに太陽電池の製造工場を新設すると発表した。来年第4四半期(10~12月)に運転を開始する予
・・・
北米
EV
2023/
07/26(水)
マーレと輝能科技、全固体電池技術で協力
ドイツの自動車部品大手マーレ(Mahle)は7月25日、全固体電池(SSB)を手がける台湾の輝能科技(プロロジウムテクノロジー)と、次世代SSB向け熱管理システムの開発・評価に関する覚書に署名したと発
・・・
欧州
EV
2023/
07/26(水)
BAEのドローン、リチウムイオン電池で成層圏飛行
米国のリチウムイオン電池(LIB)大手アンプリアス(Amprius)・テクノロジーズは、英国の航空・防衛大手BAEシステムズによる成層圏でのドローンの飛行試験で、自社の高密度バッテリーが重要な役割を果
・・・
北米
新モビリティー
2023/
07/26(水)
テスラ、世界のEV競争でドイツ勢をリード
米国の電気自動車(EV)大手テスラが、EVの世界的な販売競争でドイツ勢にますます先行している。ブルームバーグが伝えた。 ドイツの自動車各社は、ここ数年の間に大胆なEVシフトの方針を打ち出し、テスラを相
・・・
世界
EV
2023/
07/26(水)
新車満足度、米国で2年連続で悪化=テスラも
米国の大手調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが公表した2023年度の同国の新車満足度調査で、総合スコアが1,000点満点中の845点となり、2年連続で低下した。22年は847点、21年は848点
・・・
北米
その他
2023/
07/25(火)
中国のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
中国の3月のバッテリー式電気自動車(BEV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、米テスラの「モデルY」が1位だった。
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
07/25(火)
トヨタの中国合弁、派遣社員1000人削減
トヨタ自動車と広州汽車集団(広汽集団)の中国合弁会社、広汽トヨタ自動車(GTMC)は7月24日、約1,000人の派遣労働者との契約を期間満了前に打ち切ったと発表した。「現在の生産水準を考慮した」と説明
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2023/
07/25(火)
シェブロン、EV電池用リチウムの生産検討
米国の石油大手シェブロンは、電気自動車(EV)バッテリー向けリチウムの生産を検討している。エクソンモービルも同様の関心を示しており、米大手石油会社が自社の持つ掘削技術を活用したリチウム抽出に乗り出す動
・・・
北米
EV
2023/
07/25(火)
アルセロール、ゲスタンプと循環型協定を締結
鉄鋼で世界最大手のアルセロール・ミタル(ルクセンブルク)は、自動車向け金属加工・部品を手がけるスペインのゲスタンプ(Gestamp)と、自動車関連サプライチェーン(供給網)の持続可能性を高めるための循
・・・
欧州
素材・技術
2023/
07/25(火)
«
1
…
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
…
424
»
アクセスランキング
欧州
2023/
07/25(火)
test3 ホンダ、インドにR&D拠点を開設=⼆輪電動化