自動車ハイテク専門サイト
2025年05月02日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年05月02日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
テレナブ、パーコペディアと技術提携
コネクテッドカー(つながる車)や位置情報の関連サービスを手掛ける米テレナブ(Telenav)は6月9日、駐車場情報サービスの英パーコペディア (Parkopedia)と技術提携を結んだと発表した。 テ
・・・
北米
IT
2020/
06/10(水)
ゼンリン、ヒアのマーケットプレイスに参加
住宅地図メーカーのゼンリン(北九州市)は6月9日、オランダの地図・位置情報サービス会社ヒア(HERE)・テクノロジーズが提供する「ヒア・マーケットプレイス」を新しいデータ流通チャンネルとして利用すると
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
06/10(水)
ドイツ、公共のEV充電施設が1年で6割増加
独エネルギー・水道事業連合会(BDEW)は、国内の電気自動車(EV)充電設備が5月末時点で2万7,730カ所となり、前年同月比59.4%増加したと発表した。設置数が最も多いのは南部バイエルン州の州都ミ
・・・
EV
2020/
06/09(火)
CATL、耐用年数16年のバッテリー開発
中国の電気自動車(EV)向け電池大手CATL(寧徳時代新能源科技)は、耐用年数16年のバッテリーを開発した。曽育群会長のインタビューを元に、ブルームバーグが6月8日伝えた。 ブルームバーグ・ニュー・エ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
06/09(火)
ノルウェーのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2020/
06/09(火)
日産の巨額赤字に思う
コロナ禍であらゆる産業が打撃を受けている中、自動車産業の代表的存在ともいえる日産自動車が、衝撃的な決算発表を行なった。2020年3月期は何と、6,712億円の大赤字。すでにご存知の方も多いだろうが、こ
・・・
その他
2020/
06/09(火)
【Editor’s Diary】2020年6月10日
EUの排ガス規制が一層厳しくなり、自動車メーカーが悲鳴を上げています。しかし欧州委の本気度はすさまじいもので、ディーゼルゲートでみそを付けたVWなどのドイツ勢は、一気に電動化へとかじを切りました。 欧
・・・
Editor’s Diary
2020/
06/09(火)
ボッシュ、高精度ナビ向けMEMSセンサー発表
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、途切れることのないナビゲーションと車両の動きをリアルに映し出すことを実現した新たなMEMS(微小電気機械システム)センサー「SMI230」を発表した。標準装備とし
・・・
欧州
IT
2020/
06/09(火)
現代モービス、非対面マーケティング推進
韓国の自動車部品大手、現代モービスは、新型コロナウイルスがもたらした社会環境の変化を踏まえ、対面なしのオンラインマーケティングを推進する方針を明らかにした。国外販売を強化する狙い。 同社は今後、モータ
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2020/
06/09(火)
英国でV2Gの新たなトライアル
英配電会社ウエスタン・パワー・ディストリビューション(WPD)は、電気自動車(EV)のバッテリーに蓄積された電力を電力系統に供給する「ビークルツーグリッド(V2G)」の新たなトライアルを進めると発表し
・・・
欧州
EV
2020/
06/08(月)
シュコダ、「背中に優しい座席」認定を獲得
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ・オートは6月2日、主力ファミリーカー「オクタビア」の運転席と助手席が「背中に優しい座席」としてドイツの専門家団体の認定を受けたと発表した。
・・・
欧州
素材・技術
2020/
06/08(月)
ダイムラー、部品輸送をCO2フリーの鉄道に
独自動車大手ダイムラーは、オーストリアからドイツとハンガリーの工場への部品輸送を全てグリーンエネルギーで走行する鉄道に切り替えたと発表した。2039年までに車両フリートを二酸化炭素(CO2)ニュートラ
・・・
新モビリティー
2020/
06/08(月)
トヨタ、中国5社とFCV開発で合弁設立
トヨタ自動車は6月5日、中国での燃料電池車(FCV)普及に向けて、中国企業5社と合弁会社の設立で合意したと発表した。年内に北京で新会社「連合燃料電池システム研究開発(北京)有限会社」を立ち上げる。 新
・・・
アジア・オセアニア
EV
2020/
06/08(月)
独政府、給油所のEV充電設備設置を義務化へ
ドイツ政府は、国内の給油所に、電気自動車(EV)用充電スタンドの設置を義務付ける方針だ。EVを利用する際の航続距離の懸念を解消し、EV需要の拡大を後押しするのが狙い。ロイター通信が6月4日伝えた。
・・・
欧州
政策・規制
2020/
06/08(月)
北京で世界最大の自動運転試験場が完成
中国・北京で自動運転車の世界最大のテスト基地が完成した。研究から試験に至る開発プロセスの支援設備を備え、協調車両インフラシステム(CVIS)に関する試験場を兼ねる。新華社電などが伝えた。 新基地「アポ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2020/
06/08(月)
AMS、2つのモーター向け位置センサー開発
アナログ集積回路(IC)やセンサーの設計・製造を手掛けるオーストリアのAMSは、自動車の高速電気モーター向けの新たなロータリーポジションセンサー「AS5147U」と「AS5247U」を開発したと発表し
・・・
欧州
素材・技術
2020/
06/07(日)
ヴィテスコ、ロームとSiC技術で提携
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルのパワートレイン部門ヴィテスコ(Vitesco)・テクノロジーズは6月4日、半導体メーカー、ローム(京都市)を炭化ケイ素(SiC)技術の優先サプライヤーに選
・・・
欧州
EV
2020/
06/07(日)
テスラ、ベルリン工場の建設計画を修正へ
米電気自動車(EV)大手テスラが、ベルリン東郊のグリューンハイデ(Gruenheide)に同社初の欧州工場「ギガファクトリー」を建設する計画を修正するもようだ。現地の環境保護団体の主張を踏まえ、環境負
・・・
欧州
EV
2020/
06/07(日)
PHVを電動モードに自動切り替え
伊自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は、本拠地トリノで市中心部に進入するプラグインハイブリッド車(PHV)を自動的に電動モードに切り替えるプロジェクトを実施すると発表した。
・・・
欧州
EV
2020/
06/07(日)
カベリオンとイオニティ、EV充電設備で提携
フィンランドの建築システム大手カベリオン(Caverion)は6月3日、電気自動車(EV)の充電網整備を手掛ける独イオニティ(Ionity)と、フィンランド、ノルウェー、リトアニア、ラトビア、エストニ
・・・
欧州
EV
2020/
06/07(日)
«
1
…
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
…
424
»
アクセスランキング
欧州
2020/
06/07(日)
低炭素アンモニアを初出荷