自動車ハイテク専門サイト
2025年08月25日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月25日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
ヤンデックス、来夏に米国で自動運転テスト
露検索エンジン最大手ヤンデックス(Yandex)は、来年夏に米国で自動運転車のテストを開始する計画を明らかにした。ロイター通信が伝えた。 それによると、同社は来年6月6~21日に米ミシガン州デトロイト
・・・
欧州
IT
2019/
11/01(金)
SABIC、ポリエステルの高熱樹脂群を導入
サウジアラビアの石油化学大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は、ポリエステルベースの高熱樹脂群「XENOY HTX」を導入した。車両の軽量化や電動化に貢献する狙い。 「XENOY HTX」は耐熱性に優
・・・
MEA
素材・技術
2019/
10/29(火)
米新興企業、自動回収のキックスクーター導入へ
米カリフォルニア州のスタートアップ企業トータス(Tortoise)は11月をめどに、自動運転の電動キックスクーターが無人で利用者の元へ向かったり、使用後に適所に移動するレンタルスキームを導入する計画だ
・・・
新モビリティー
2019/
10/24(木)
現代モービス、ベロダインに5千万ドル出資
韓国の自動車部品大手、現代モービスは10月24日、リモートセンサー技術ライダー(LiDAR)の開発を手掛ける米ベロダイン(Velodyne)・ライダーに5,000万ドルを出資すると発表した。ライダーシ
・・・
北米
IT
2019/
11/01(金)
コンチネンタル、3Mと路車間通信技術を開発
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは、I2V(路車間通信)インターフェースの開発で米複合企業(コングロマリット)3Mと提携すると発表した。道路インフラ技術を改善し、全ての道路使用者の安全向上
・・・
欧州
IT
2019/
10/24(木)
EVゴー、加州の充電ステーション網が40%拡大
電気自動車(EV)の充電設備を手掛ける米EVゴー(EVgo)は、米カリフォルニア州で急速充電ステーションの設置数が300カ所以上に拡大し、2018年末から約40%増加したと発表した。同州住民の8割超が
・・・
北米
EV
2019/
11/01(金)
ボルグワーナー、EV用トルクベクタリング開発
米自動車部品大手ボルグワーナー(BorgWarner)は、電気自動車(EV)向けの革新的なトルクベクタリング式デュアルクラッチシステムを開発したと発表した。 EVは通常、2基のモーターを使用するが、新
・・・
北米
素材・技術
2019/
11/01(金)
仏の大気汚染、欧州司法裁が規制違反と認定
欧州司法裁判所は、フランスが欧州連合(EU)の定める大気汚染物質の排出規制に違反していると認定した。パリや南東部ニースなどの大都市で、二酸化窒素(NO2)排出量が年間の上限値を一貫して上回っていると指
・・・
欧州
政策・規制
2019/
11/01(金)
コンチネンタル、米ミシシッピ州にタイヤ工場
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは10月17日、米ミシシッピ州南西部クリントン近郊でタイヤ工場を開設したと発表した。投資額は14億ドルで、同社初のトラック用タイヤに特化した工場となる。 新
・・・
北米
素材・技術
2019/
10/23(水)
ポルトガル社、トヨタのFCスタック搭載バスを開発
バスの製造・販売を手掛けるポルトガルのカエタノ・バス(CaetanoBus)は、トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)の燃料電池(FC)スタックを搭載した水素バス「H2シティ
・・・
欧州
EV
2019/
10/29(火)
パイオニア、スイス再保険と運転支援で協業
パイオニアは、スイス再保険とテレマティクスソリューションを共同開発したと発表した。ドライバーへの危険予知や事故後の保険対応を早められる車載機器として、2020年初頭にもサービスを開始する。 パイオニア
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/23(水)
シノプシス、自動運転などでサムスンと提携
米ソフトウエア大手シノプシス(Synopsys)は10月17日、韓国のサムスン電子傘下で、半導体受託生産を手掛けるサムスン・ファウンドリ(Foundry)と提携を結んだと発表した自動運転システムや先進
・・・
北米
IT
2019/
10/23(水)
シーメンス、バス製造VDLと協業
独総合電機大手シーメンスは、オランダのバス製造VDLバス&コーチと、電気バスの充電設備で協業すると発表した。VDLがオランダ南部ファルケンスワールト(Valkenswaard)に保有する充電試験センタ
・・・
欧州
EV
2019/
10/23(水)
ジョンソン・マッセイ、電池研究拠点を新設
触媒や貴金属化合物などを手掛ける英ジョンソン・マッセイは10月15日、イングランド南東部オックスフォードシャー州に新たなバッテリー研究センターを開設すると発表した。 新拠点は工業団地「ミルトン・パーク
・・・
欧州
EV
2019/
10/23(水)
トムトム、充電マップのチャージハブと提携
カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)は、電気自動車(EV)向け充電ステーションの位置情報を扱うカナダのチャージハブ(ChargeHub)との提携を発表した。 これにより、トムト
・・・
地域
その他
2019/
10/29(火)
中国、2021年からFCVの補助金も廃止へ
中国財政部は、燃料電池車(FCV)メーカーに対する補助金の支給を2020年末で廃止すると明らかにした。これにより2021年から、電気自動車(EV)やハイブリッド(HV)を含む全てのタイプの新エネルギー
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
10/22(火)
3D印刷の自動運転シャトル、加州で試運転
米カリフォルニア州を拠点とするデジタル自動車メーカー、LMインダストリーズ・グループ傘下のローカル・モーターズ(アリゾナ州)は、サンフランシスコ近郊のコントラコスタ(Contra Costa)郡で、3
・・・
北米
カテゴリー・関連分野
2019/
10/22(火)
英国、EVに緑色のナンバープレート導入へ
英政府は10月22日、電気自動車(EV)などゼロエミッション車を対象に緑色のナンバープレートを導入すると発表した。2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにするとの政府目標達成に向け、駐車料金の優遇
・・・
欧州
政策・規制
2019/
10/29(火)
ルノー、小型商用車に水素技術搭載へ
仏自動車大手ルノーは10月22日、小型商用車に水素技術を導入すると発表した。同社は2014年から、タイヤで欧州最大手の仏ミシュラン傘下で燃料電池システムを手掛けるシンビオ(Symbio)と共同で同技術
・・・
EV
2019/
10/29(火)
マツダなど3社、EV電池の再利用で実証実験
マツダは10月17日、電気自動車(EV)の駆動用バッテリーを再利用した定置型蓄電池システムの構築と、これを活用したバーチャルパワープラント(VPP、仮想発電所)実証実験を、中国電力および明電舎(東京都
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
10/22(火)
«
1
…
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
…
424
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
Helm.ai、ホンダと量産型ADASを共同開発
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
露EVアトム、タクシー用車両を公開
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
日産、米リキャップと提携=「ドライ電極」開発へ
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
半導体ウルフスピードが破産=負債の7割免責
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
双日とアルコア、豪でガリウム生産に向け共同調査
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
スズキ、英フィンテック社に追加出資
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
米警察、「騒音カメラ」で取り締まり強化
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
英企業、サイバーセキュリティー技術を信頼
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
GM、自動運転車の開発を再開=元従業員採用へ
アジア・オセアニア
2019/
10/22(火)
カルガリー、ノババスの電動バス120台を導入