自動車ハイテク専門サイト
2025年04月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
BMWのファンド、米トライファクタに出資
独高級車大手BMWのベンチャーキャピタル(VC)部門BMW iベンチャーズは、データのクリーニング・変換技術を手掛ける米トライファクタ(Trifacta)に出資したと発表した。 トライファクタはデータ
・・・
地域
IT
2019/
09/17(火)
オランダのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2019/
09/17(火)
パナソニック、レベル4の無人自動駐車を実現
パナソニックのオートモーティブ社は、米自動車技術者協会(SAE)の定める「レベル4」(高度自動運転)を低速領域で実現する「無人自動バレーパーキングシステム」を開発したと発表した。トヨタ自動車のコンセプ
・・・
IT
2019/
10/20(日)
BMW、ミュンヘン市と革新的なモビリティーで提携
独高級車大手BMWと、同社と独自動車大手ダイムラーとの合弁によるカーシェアリングサービス「シェアナウ(SHARE NOW)」は、革新的なモビリティーの普及に向け、ミュンヘン市保健環境当局と提携すること
・・・
欧州
政策・規制
2019/
09/16(月)
デンソー、ブラックベリーと統合コックピット開発
デンソーとカナダのブラックベリー(旧リサーチ・イン・モーション)は9月11日、複数のヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)製品を連携させ、ドライバーの利便性を向上させる統合コックピットシステム
・・・
IT
2019/
09/16(月)
自動運転技術を強化へ
韓国の現代自動車グループは、2025年までにモビリティーなどの自動車技術に41兆ウォン(350億ドル)を投じる計画を明らかにした。一部は政府からの支援と合わせ、自動運転車開発につぎ込む考えだ。 同社の
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/20(日)
トゥーシンプル、2021年に無人配送デモ
トラックの自動運転技術を手掛ける米スタートアップ企業トゥーシンプル(TuSimple)は、2021年に完全無人トラックによる配送デモンストレーションを計画している。チャック・プライス最高製品責任者(C
・・・
北米
IT
2019/
10/20(日)
ミシュラン子会社、燃料電池スタックパックを量産へ
タイヤで欧州最大手の仏ミシュラン傘下で燃料電池システムを手掛けるシンビオ(Symbio)は9月11日、2030年までに燃料電池スタックパックを20万個生産すると発表した。 スタックパックは水素燃料電池
・・・
欧州
EV
2019/
09/16(月)
ZF、センサー統合したホイール披露=世界初
独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)は9月10日、世界最大の自動車見本市、フランクフルト国際モーターショー(IAA)で、センサーシステムを完全統合したホイール
・・・
IT
2019/
09/16(月)
NTTドコモなど、製造現場で5G活用の実証実験
NTTドコモは9月10日、フィンランドの通信機器大手ノキアの日本法人ノキアソリューションズ&ネットワークスおよびオムロンと、製造現場における第5世代(5G)移動通信方式を活用した共同実証実験を行うこと
・・・
アジア・オセアニア
その他
2019/
09/16(月)
ポルシェ、空飛ぶ車開発でボーイングと提携
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは10月10日、空飛ぶ車の開発に向け米航空機大手ボーイングと覚書を交わしたと発表した。空飛ぶ車の開発競争が進む中、高級モデル市場のポ
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
10/17(木)
ACEA、水素インフラへの投資呼び掛け
欧州自動車工業会(ACEA)は、ベルギーを本拠に水素技術を振興する業界団体ハイドロジェン・ヨーロッパ、および国際道路輸送連盟(IRU)と、燃料電池車(FCV)向けの水素補給インフラへの投資拡大を呼び掛
・・・
欧州
EV
2019/
10/17(木)
家電ダイソン、EV開発を断念=採算取れず
英家電大手ダイソンは10月10日、2年前に参入した電気自動車(EV)開発事業を終了すると発表した。2021年の生産開始を目指していたが、採算が取れないと判断した。 創業者のジェームズ・ダイソン氏は声明
・・・
欧州
EV
2019/
10/17(木)
イスラエル新興企業、交通事故減らす技術開発
交通管理システムを手掛けるイスラエルのスタートアップ企業ウェイケア(Waycare)は、交通事故を減らす技術を開発した。ドライバーに前途の危険を警告するもので、通信手段よりもむしろ伝達する情報に焦点を
・・・
MEA
IT
2019/
10/17(木)
現代自、充電設備イオニティーに20%出資
韓国の現代自動車グループは、BMW、ダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)、フォード・モーターの独米自動車大手4社による電気自動車(EV)充電設備合弁イオニティー(Ionity)の株式20%を取得する
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
09/15(日)
自動運転車の衝突被害を軽減へ
カナダのウオータールー大学の研究チームは、自動運転車の衝突時の被害を最小限に抑える技術を開発したと発表した。衝突が不可避とシステムが判断した場合、あらゆる選択肢を分析し、最もダメージが少ない行動を選ぶ
・・・
北米
IT
2019/
10/17(木)
現代モービス、露社と自動運転モジュール開発
韓国の自動車部品大手、現代モービスは、ロシアのソフトウエア開発会社コグニティブ・パイロットと共同で、安全な自動運転を支援するソフトウエアモジュールを開発した。自動運転車関連のニュースサイト、オートノマ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
09/15(日)
BYD、コスタリカで電気バスの実証実験
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、コスタリカで初となる電気バスの公共交通機関への導入に向けた実証実験を行うと発表した。コスタリカ政府は、カマルゴ大統領夫人の支援の下、二酸化炭素(CO2)排出量
・・・
中南米
EV
2019/
10/16(水)
カリフォルニア、ギグエコノミー規制法案を承認
米カリフォルニア州議会は9月11日、いわゆる「ギグエコノミー」を規制する法案を可決した。米配車サービス大手のウーバー(Uber)やリフト(Lyft)といった企業が大きな影響を受ける見通しだ。CNBCが
・・・
北米
政策・規制
2019/
09/15(日)
発泡剤でBMWを軽量化
スイスの特殊化学大手クラリアントは、10月23日まで独西部デュッセルドルフで開催される国際プラスチック・ゴム産業展「K2019」で、同社の発泡剤による独高級車大手BMWの車両軽量化の成功例を紹介する。
・・・
欧州
素材・技術
2019/
10/16(水)
«
1
…
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
…
424
»
アクセスランキング