自動車ハイテク専門サイト
2025年04月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
小糸、高精細な配光制御を実現するライト開発
小糸製作所は、高精細な配光制御を実現する世界初のヘッドランプシステム「ブレードスキャンADB」を開発・実用化した。交通事故の低減に貢献する狙い。 同社はハイビームの照射範囲を走行状況に応じて自動制御し
・・・
素材・技術
2019/
09/15(日)
ACEA、新事務局長を指名
欧州自動車工業会(ACEA)は、米コンピューター大手IBMのエリック・フイテマ氏を、新事務局長に指名したと発表した。10月1日付で就任する。 フイテマ氏はオランダ出身。IBMには2001年に入社し、ス
・・・
欧州
政策・規制
2019/
09/12(木)
エレクトリファイ、家庭用EV充電器を発売
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下で、電気自動車(EV)向けインフラを手掛けるエレクトリファイ(Electrify)・アメリカは、レベル2(240ボルト)の家庭用EV充電器を発売した。米オンラ
・・・
北米
EV
2019/
10/16(水)
ダイムラー、ブカレストにハイブリッドバス供給
独自動車大手ダイムラーは2020年5月から、高級車部門メルセデス・ベンツの公共交通機関向けバス「シターロ(Citaro)」のハイブリッド版130台をルーマニアの首都ブカレストに供給する。 ブカレスト市
・・・
欧州
EV
2019/
09/12(木)
ヴィテスコ、PSAと現代自に電動ドライブ供給
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルのパワートレイン部門ヴィテスコ(Vitesco)・テクノロジーズは、仏自動車大手グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)と韓国の現代自動車グループ
・・・
欧州
EV
2019/
10/16(水)
ヘラー、EV向けAVAS開発
自動車用照明機器メーカーの独ヘラー(Hella)は、電気自動車(EV)向けの車両接近通報装置(AVAS)を開発したと発表した。ブリュッセルで10月23日まで開催されるバスの見本市「バスワールド」でお披
・・・
欧州
素材・技術
2019/
10/16(水)
延鋒汽車内飾系統、UV殺菌システムを開発
中国の自動車部品メーカー、延鋒汽車内飾系統(上海市)は、紫外線(UV)で車内を殺菌するシステムを開発したと発表した。ライドシェア(自動車の相乗り)で課題となっている、清潔さの維持に貢献する狙い。 新シ
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2019/
09/12(木)
ダイムラー、米国でトラックの自動運転試験
独自動車大手ダイムラーの商用車部門ダイムラー・トラックスは、自動運転技術を手掛ける傘下の米トーク(Torc)・ロボティクスと共に、米国の公道で自動運転トラックの走行試験を開始すると発表した。 両社は米
・・・
北米
IT
2019/
09/12(木)
世界のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
世界
EV
2019/
10/15(火)
オペル、仏セグラとの戦略的提携が本格始動
仏自動車大手グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)傘下の独オペルは、仏エンジニアリング大手セグラ(Segula)・テクノロジーズとの研究開発(R&D)分野での戦略的提携が本格的に始動したと
・・・
欧州
素材・技術
2019/
09/11(水)
独当局、eスクーターの環境保護貢献度に疑問
ドイツ連邦環境省(UBA)は、都市部における電動キックスクーターの利用が、現時点では環境保護に貢献していないとの見解を示した。電動キックスクーターが使用されるのは、徒歩や自転車でも移動可能な短距離の場
・・・
欧州
政策・規制
2019/
09/11(水)
ウェイモ、ロサンゼルスで自動運転車テスト
グーグルを傘下に持つアルファベットの自動運転車部門ウェイモ(Waymo)は、米カリフォルニア州ロサンゼルスで自動運転車の公道テストを開始すると発表した。 今回のテストでは車両3台を運用し、都心部とウィ
・・・
北米
IT
2019/
10/15(火)
電池負極材料にMI活用、最高性能を達成=日本
日本の研究グループが、マテリアルズインフォマティクス(MI)を活用した新たな設計指針により、リチウム電池負極用の有機材料で世界最高水準の性能を達成した。 今回の取り組みは、国立研究開発法人の科学技術振
・・・
アジア・オセアニア
その他
2019/
09/11(水)
パイオニア、無線充電パッドを発売へ
パイオニアはカロッツェリアブランドから、車室内での使いやすさと安全性を追求した急速充電対応の車載用ワイヤレスチャージングパッド「SDA-CP300」を12月に発売する。 この製品は、スマートフォンを置
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/15(火)
欧州9カ国、第2の電池コンソーシアムで合意
ドイツなど欧州9カ国は、電気自動車(EV)用バッテリー・セルの生産を手掛ける第2のコンソーシアムを設立することで合意したもようだ。独企業を中心に約30社が参加する見通しという。アルトマイヤー経済・エネ
・・・
欧州
政策・規制
2019/
09/11(水)
ロードスマート、空車と貨物をマッチング
物流プラットフォームを手掛ける米ロードスマート(Loadsmart)は、トラックと貨物のマッチングツール「スマートマッチ(Smart Match)」を導入した。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・
・・・
北米
新モビリティー
2019/
10/15(火)
トムトム、初の自動運転テスト車両を発表
カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)は9月5日、米自動運転技術者協会(SAE)が定める「レベル5」(完全自動運転)テスト車両の詳細を発表した。同社初の試みで、HD(高精細度)地
・・・
欧州
IT
2019/
09/11(水)
EV事故後の電力遮断技術を開発
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、電気自動車(EV)の衝突事故後の感電や発火のリスクをなくす革新的な技術を開発した。バッテリー部分で小規模な爆発を起こし、電力供給を遮断する仕組みだ。 新たなシステ
・・・
欧州
素材・技術
2019/
10/15(火)
物流業界の諸問題解決に向けて
日本の産業界は、どこもいよいよ人手不足が深刻になってきた。特に物流は日本経済の血流ともいわれるだけに、高齢化・少人数化に対応しなければ、経済がたちまち窒息してしまうことになる。(高根英幸) 既に生産の
・・・
カテゴリー・関連分野
2019/
10/15(火)
国交省、連結車での共同配送を省エネ計画に認定
国土交通省は、ヤマト運輸など5社が実施するダブル連結トラック「スーパーフルトレーラSF25(SF25)」を活用した宅配貨物などの共同輸送を「貨客輸送連携省エネルギー計画」として認定したと発表した。「エ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
10/15(火)
«
1
…
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
…
424
»
アクセスランキング