自動車ハイテク専門サイト
2025年08月07日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月07日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
AEカテゴリー:
カテゴリー・関連分野
カテゴリー・関連分野
アルストム、仏公共交通に自動運転の電気バス導入へ
フランスの重電大手アルストムは5月30日、同社を含むコンソーシアムが、2026年に中部シャトールー(Chateauroux)中心部の公共交通網に「レベル4」(高度自動運転)の電気ミニバスを導入すると発
・・・
IT
2023/
05/31(水)
フォード、テスラ充電網の利用可能に
米国の自動車大手フォード・モーターは5月25日、自社のEVが米電気自動車(EV)大手テスラのEV充電スタンド「スーパーチャージャー」を利用できるようになると発表した。2024年春からで、フォードのEV
・・・
北米
EV
2023/
05/29(月)
フォード「25年まではICE車の販売拡大」
米国の自動車大手フォード・モーターは5月22日に開いた投資家向けの会合で、電気自動車(EV)へのシフトにもかかわらず、内燃エンジン(ICE)車の販売台数や利益率は2025年まではむしろ伸びるとの見通し
・・・
北米
EV
2023/
05/24(水)
ヴァレオ、滴滴とロボタクシーの安全対策で提携
フランスの自動車部品大手ヴァレオは5月29日、中国の配車サービス大手、滴滴出行の自動運転技術部門「滴滴自動駕駛」と戦略提携を結び、投資すると発表した。「レベル4」(高度自動運転)に対応する自動運転タク
・・・
アジア・オセアニア
IT
2023/
05/31(水)
中国パイロン、初の海外工場をイタリアに建設
中国の蓄電設備大手、上海派能能源科技(パイロン・テクノロジーズ)は、イタリア北部のベネト州に同社初の海外工場を建設する計画だ。欧州の顧客に、より安定かつ安全な方法でエネルギー貯蔵システム(ESS)を生
・・・
欧州
EV
2023/
05/23(火)
聯発科技、エヌビディアとつながる車で提携
台湾のファブレス(自社工場を持たない企業)半導体大手の聯発科技(メディアテック)は5月29日、米同業エヌビディアとコネクテッドカー(つながる車)領域で提携すると発表した。動画やゲーム配信のほか、人工知
・・・
世界
IT
2023/
05/29(月)
陽光電源、英国の電力事業にESS供給
インバーターやエネルギー貯蔵システム(ESS)を手がける中国の陽光電源(サングロー)は、イングランド北部で進められる電力プロジェクトに液冷式ESS「パワータイタン(PowerTitan)」を供給する契
・・・
欧州
EV
2023/
05/23(火)
CATL、太陽光発電に進出=BYDに追随
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は、太陽光発電の分野に進出する方針だ。同国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)や米国の電気自動車(EV)大手テスラに追随する。ブルームバーグが伝えた。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2023/
05/31(水)
スロベニア議会、EV充電網の整備法案可決
スロベニアの国民議会(下院、定数90)は5月25日、化石燃料に代わる動力の推進に向けたインフラ整備を進める内容の法案を可決した。電気自動車(EV)の充電網を拡充することで、交通および輸送部門の脱炭素化
・・・
欧州
政策・規制
2023/
05/29(月)
ソリトン、福井県でレベル4の無人運行サービス開始
セキュリティー製品やコンテンツ配信サービスなどを手がけるソリトンシステムズ(東京都新宿区)は5月22日、福井県吉田郡永平寺町で、道路運送車両法に基づき「レベル4」(高度自動運転)として認可された遠隔型
・・・
アジア・オセアニア
IT
2023/
05/23(火)
三菱ふそう、日野自と経営統合へ
ドイツの商用車大手ダイムラー・トラック傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)と、トヨタ自動車傘下の日野自動車が経営統合することで合意した。4社が5月30日発表した。2024年3月期中に最終契約を
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
05/31(水)
起亜、メキシコでEV生産へ=インフレ抑制法受け
韓国・現代自動車傘下の起亜は、メキシコで電気自動車(EV)を生産する考えだ。北米で組み立てられたEVの購入を税控除で優遇する米国のインフレ抑制法(IRA)に対応する動き。起亜が工場を持つメキシコ北東部
・・・
北米
政策・規制
2023/
05/18(木)
イタリアなど9カ国、ユーロ7の導入阻止へ
イタリアをはじめ一部の欧州連合(EU)加盟国が、域内の新たな排ガス規制「ユーロ7」の導入を阻止する構えだ。イタリアのサルビーニ・インフラ・運輸相の話として、オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパが伝え
・・・
欧州
政策・規制
2023/
05/18(木)
ドイツ自動車業界、EU離脱後協定の修正要求
ドイツ自動車工業会(VDA)は5月18日、欧州委員会に対して英国との通商協定の調整を求めていることを明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱後の新たな関税ルールが適用されれば、同国への電気自動車(EV
・・・
欧州
政策・規制
2023/
05/18(木)
ヘラー、米市場にバッテリー管理システム投入
フランスの自動車部品大手フォルビアグループ傘下の独ヘラーは5月16日、複数の企業からエレクトロモビリティー(eモビリティー)向け製品を受注したと発表した。この一環として、eモビリティー用エネルギー管理
・・・
北米
EV
2023/
05/18(木)
カナダ、GMの電池素材工場に3億加ドル支援
カナダ連邦政府とケベック州は、米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)と韓国の化学大手ポスコケミカルが同州ベカンクール(Becancour)に建設する予定の電気自動車(EV)用バッテリー素材工場にそ
・・・
北米
政策・規制
2023/
05/30(火)
中国のEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
05/23(火)
アライバル、IRAや逆さ合併に再起の望み
電気商用車を手がける英国のアライバルは、米国のインフレ抑制法(IRA)に基づく電気自動車(EV)への手厚い補助や、2回目の逆さ合併に再起の望みをかけている。ロイター通信が伝えた。 同社は2021年3月
・・・
北米
EV
2023/
05/29(月)
ボッシュ、衝突検知アルゴリズムを開発
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは、既存のセンサーやソフトウエアを用いて衝突事故のリスクを検知し、1,000分の1秒以内に安全システムを作動させるアルゴリズムを開発したと発表した。年内に導入を
・・・
欧州
IT
2023/
05/23(火)
ボルボ・カー、EV双方向充電の新興企業に出資
スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーは5月17日、電気自動車(EV)の双方向充電を手がけるカナダのスタートアップ、デシベル(dcbel)に出資すると発表した。ボルボの車種に、双方向のEV充電機能を搭載
・・・
北米
EV
2023/
05/18(木)
«
1
…
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
…
424
»
アクセスランキング
北米
2023/
05/18(木)
リビアンとルーシッド、関税でコスト増予想
北米
2023/
05/18(木)
ジャミール、吉利とポーランドでNEV販売
北米
2023/
05/18(木)
BMW、部品生産をデジタル化=AIも活用
北米
2023/
05/18(木)
自動車VW、傘下イタルデザインの売却検討
北米
2023/
05/18(木)
華為と奇瑞の「智界」、納車台数が10万台到達
北米
2023/
05/18(木)
BYDが国内値下げ、最安EVは8千ドル以下に
北米
2023/
05/18(木)
BASF、独でブラックマス工場の商業運転開始