自動車ハイテク専門サイト
2025年07月31日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月31日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
斗山とエアー・プロダクツ、水素契約を撤回
韓国・斗山グループと米国の産業ガス大手エアー・プロダクツ・アンド・ケミカルズが、相次いで水素燃料電池(FC)に関する契約のキャンセルに動いている。対象案件はここ数週間だけで合わせて5件。取引額は合計1
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/07(月)
英BP、低炭素モビリティー開発チーム解散へ
英国の石油大手BPは、低炭素モビリティー開発チームの解散を決めたようだ。化石燃料事業への回帰を進める中、こうした専門チームは存続不可能だと判断した。フィナンシャル・タイムズなどが4月3日伝えた。 主に
・・・
欧州
EV
2025/
04/07(月)
部品関税、EV電池や付属品なども対象か
米国のトランプ政権が輸入車への追加関税を発動したことを受けて世界的な混乱が広がる中、5月3日までに発動される自動車部品への25%の関税の対象になり得る具体的な品目が分かった。統一関税率表の分析を元に、
・・・
北米
政策・規制
2025/
04/07(月)
奇瑞のオモダ、ミッドサイズPHVを欧州で展開
中国の自動車大手、奇瑞汽車の「オモダ(Omoda)」ブランドが、プラグインハイブリッド車(PHV)「オモダ9」を欧州で販売開始した。欧州連合(EU)が中国製電気自動車(EV)への追加関税を発動する中、
・・・
欧州
EV
2025/
04/04(金)
テスラ、ネバダ州の新工場完成=セミ量産へ
米国の電気自動車(EV)大手テスラは、電気トラック「セミ」の工場建設に関する最新状況を明らかにした。建物は完成し、来年に量産を開始するとしている。EV関連ニュースサイトのエレクトレックなどが伝えた。
・・・
北米
EV
2025/
05/02(金)
独仏専門家、水素技術より電動化推進を訴え
フランス・ドイツ経済専門家評議会(FGCEE)は、各国政府に対し、欧州のトラックの脱炭素化に向けた共通のアプローチを呼びかける共同声明を発表した。具体的には、水素トラックの推進をやめ、完全電動化に集中
・・・
欧州
政策・規制
2025/
04/04(金)
リカルド、レアアース不要のモーター開発
英国の技術コンサルティング大手リカルドは4月2日、レアアース(希土類)を使用しない画期的な電気推進モジュール「アルモーター(Alumotor)」を開発したと発表した。 同社は、英国の研究資金助成機関「
・・・
欧州
EV
2025/
04/04(金)
ポルトガル、EV購入補助金の受け付け開始
ポルトガルで、ゼロエミッション車(ZEV)の普及促進に向けた補助金の申請受け付けが始まった。完全電動車や自転車などを対象に、今年は総額1,350万ユーロの予算が確保されている。 受け付けは3月31日か
・・・
欧州
政策・規制
2025/
04/04(金)
米EVリビアン、関税前に電池の在庫確保
米国の新興電気自動車(EV)メーカー、リビアン(Rivian)・オートモーティブは、同国の関税政策の前にバッテリー在庫の積み上げに動いていたようだ。供給の継続確保と、コスト増を含む影響の緩和が狙いとみ
・・・
北米
EV
2025/
05/02(金)
進化か死角か、欧州と中国大手の提携
強力な電気自動車(EV)移行を支持してきた欧州連合(EU)がその旗を降ろしつつある中で、欧州の大手自動車メーカーと中国の情報通信技術(IT)系大手の提携強化が相次いでいる。需要を喚起するほどの製品力を
・・・
欧州
欧州激動のEV
2025/
04/02(水)
BYD、第1四半期の販売台数は100万台超え
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は4月1日、第1四半期(1~3月)の新エネルギー車(NEV)の世界販売台数が100万804台となり、前年同月と比べ60%増加したと発表した。ライバルの米電気自動車
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/03(木)
BMW、EV生産を延期=米ディーラーに伝達
ドイツの高級車大手BMWは5月に、電気自動車(EV)の生産を延期する方針だ。米国のディーラーに伝達したという。オートモーティブ・ニュースが4月29日に報じた。 それによると、BMWは6月までに生産され
・・・
北米
EV
2025/
05/01(木)
CATLとシノペック、電池交換所500カ所を整備
中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は4月2日、同国の国有石油大手、中国石油化工(シノペック)と提携し、年内に500カ所以上の電気自動車(EV)バッテリー交換ステーションを新設すると発表
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/03(木)
STマイクロ、中国社とGaN技術を共同開発
スイスの半導体大手STマイクロエレクトロニクスは、中国の同業・英諾賽科(珠海)科技(イノサイエンス・テクノロジー)と窒化ガリウム(GaN)技術に関する共同開発・製造契約を結んだと発表した。人工知能(A
・・・
欧州
半導体
2025/
04/03(木)
ウルグアイのBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
ウルグアイの2月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)の「元(Yuan)Pro」が1位だった。
・・・
中南米
今週の統計
2025/
04/02(水)
ステランティス、部品不足で欧州HV生産に遅れ
欧米自動車大手ステランティスは、部品不足により欧州でのハイブリッド車(HV)生産に遅れが生じているようだ。この影響で、3月の生産台数は予想を2万台下回った。欧州事業の最高執行責任者(COO)であるジャ
・・・
欧州
EV
2025/
04/02(水)
中国イーハン、無人eVTOLの商業運航許可
中国のドローン(小型無人機)メーカー、広州億航智能技術(イーハン、EHang)は、中国民用航空局(CAAC)からパイロット不要の電動垂直離着陸機(eVTOL)「EH216−S」の商業運航を認められたと
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2025/
04/02(水)
双方向充電、電池の劣化対策が課題=独コンサル
電気自動車(EV)用バッテリーに蓄積された電力を電力系統に供給する「ビークルツーグリッド(V2G)」などの双方向充電技術の課題は、「電池の劣化対策」と「相互運用性」、「規制と市場の枠組みの改善」――。
・・・
欧州
EV
2025/
04/02(水)
インフィニオン、スマート電源スイッチ発表
ドイツの半導体大手インフィニオンテクノロジーズは3月31日、スマートパワースイッチシリーズ「パワープロフェット(Power PROFET)+24/48V」を発表した。オーム抵抗が極めて低く、自動車の電
・・・
欧州
半導体
2025/
04/02(水)
小米科技、株価が急落=EV死亡事故受け
中国のスマートフォン大手、小米科技(シャオミ)が製造する電気自動車(EV)「SU7」が死亡事故を起こしたことを受けて、同社の株価は香港市場で一時6.1%急落した。ブルームバーグなどが4月1日に伝えた。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/02(水)
«
1
…
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
…
285
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
デンソーなど22社、映像伝送技術で連合設立
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
米自動車業界、中国産レアアース磁石制限に懸念
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
独BASF、コーティング事業売却に着手
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
小馬智行、深センで千台のロボタクシー展開
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
ボルボ・カー、米向けHVラインアップの詳細発表
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
小米汽車、下半期にも黒字化=CEO
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
中国・NIO、欧州7カ国に進出=地場と提携
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
米、50%の鉄鋼・アルミ関税発動=英は維持
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
ユーロNCAP、4車種の運転支援機能に最高評価
アジア・オセアニア
2025/
04/02(水)
オランダ最大カーシェア、V2G対応車導入