自動車ハイテク専門サイト
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
ダイソン、英南西部にEVの試験場建設
英家電大手ダイソンは、かねて進めている電気自動車(EV)の開発計画の一環として、イングランド南西部ウィルトシャー州ハラビントン(Hullavington)に試験場を建設すると発表した。プロトタイプの試
・・・
欧州
EV
2018/
09/04(火)
ウーバー、電動アシスト自転車に重点シフトへ
米配車サービス大手ウーバー(Uber)は、自動車から電動アシスト自転車や電動スクーターにサービスの重点を移す方針だ。短期的には利益が減る可能性を認めつつも、利用頻度が高まれば相殺できるとの見方を示して
・・・
北米
新モビリティー
2018/
09/04(火)
日立、EV向けの新たなパワー半導体を開発
日立製作所は8月30日、電気自動車(EV)の省エネ化に貢献する新構造のパワー半導体として、次世代材料の炭化ケイ素(SiC)を用いた同社独自のデバイス「TED―MOS」を新たに開発したと発表した。 パワ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2018/
09/04(火)
デンソーなど4社、自動運転技術の合弁設立へ
デンソー、アイシン精機、アイシン子会社のアドヴィックス(いずれも愛知県刈谷市)、ジェイテクト(名古屋市)のトヨタ自動車グループ4社は、自動運転や車両運動制御などのための統合エンジンコントロールユニット
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
ドイツのEV・HV新車登録台数 2018年8月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
08/28(火)
UPS、電気トラック開発で米新興企業ソーと提携
米国際宅配便大手ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、電気トラックの米新興企業ソー(Thor)・トラックスと、米国のトラック車格「クラス6」の完全電動配達トラックの開発とロサンゼルスでのテスト
・・・
北米
EV
2018/
08/14(火)
リカルド、トヨタのFCトラック開発を支援
英技術コンサルティング大手リカルドは、トヨタ自動車が先に公開した燃料電池(FC)トラック「ベータ」の設計・テスト・開発を支援したと発表した。リカルドは併せて、FCトラックの組み立ても米国の技術センター
・・・
EV
2018/
08/14(火)
ロンドン・シティー区、EV以外の通行禁止を検討
ロンドンの金融街シティーは、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)以外の車両の通行を禁止する、「超低排出車(ULEV)」専用の通りを実験的に導入することを検討している。同地区の行政を担
・・・
欧州
政策・規制
2018/
08/28(火)
高出力の全固体電池で超高速充放電 東工大など、実用化へ大きな一歩
東京工業大学は、同大学の一杉太郎教授らが、東北大学の河底秀幸助教および日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功したと発表した。車載用リ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
充電ポイント、2030年までに4千万カ所に
電気自動車(EV)向けの充電ポイントは、EV販売の拡大に伴い2030年までに世界全体で最大4,000万カ所に達する――。米市場調査会社GTMリサーチがこうした見通しを明らかにした。 同社は新車販売に占
・・・
世界
EV
2018/
08/14(火)
中国の不動産業界、NEVに100億元投資
中国で、不動産会社による新エネルギー車(NEV)メーカーへの投資が加速している。年初からの総額は100億元(14億6,000万ドル)を突破しているという。既存ビジネスとのシナジー効果を見込んでの動きの
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/28(火)
SQM、2022年までにリチウム生産で世界首位へ
チリの化学大手ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ(SQM)は8月8日、リチウム生産の分野で2022年までに米競合アルベマール(Albemarle)を抜いて世界首位に立つとの見方を示した。 電気
・・・
中南米
EV
2018/
08/14(火)
ペンスキー、充電規格CCSの推進団体に参画
米トラックリース大手ペンスキー・トラック・リーシングは、電気自動車(EV)の急速充電規格「コンバインド充電システム(コンボ=CCS)」の普及を推進する団体「チャージング・インターフェース・イニシアチブ
・・・
北米
EV
2018/
08/28(火)
エクスタリック、充電コネクター用の合金開発
電子機器向けの耐食合金を手掛ける米エクスタリック(Xtalic)は、電気自動車(EV)用充電コネクターの寿命を最大40倍に延ばす合金を発表した。 従来のコネクターは銀、ニッケル、銅を重ねた構造を持ち、
・・・
北米
EV
2018/
08/14(火)
吉利集団、プロトンと新エネルギー車を共同開発
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団(吉利集団)は、マレーシアの国民車メーカー、プロトン・ホールディングスと戦略的提携を拡大すると発表した。新エネルギー車を共同開発するほか、プロトンの国内外での事業拡大
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/28(火)
インフィニティ、電動版のコンセプトカー披露へ
日産自動車の海外向け高級車ブランド「インフィニティ」は8月9日、米カリフォルニア州ペブルビーチで8月21~26日に開催される高級車の展示会「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス(Pebble Beac
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
ボッシュ、燃料電池の英セレス・パワーに出資
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは8月21日、燃料電池メーカーの英セレス・パワー(Ceres Power)・ホールディングスと戦略的提携を結んだと発表した。同社の株式4%を900万ポンドで取得し、共
・・・
欧州
EV
2018/
08/28(火)
堀場製作所、独フュエルコンを買収
堀場製作所は8月10日、グループ会社のホリバ・ヨーロッパ(ドイツ)が、電動化車両のバッテリーや燃料電池の開発を手掛ける独フュエルコン(FuelCon)の株式100%を取得することで、同社と株式譲渡契約
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
超急速充電規格を日中が共同開発へ
日本と中国が、電気自動車(EV)の超急速充電規格の開発で手を組む。日本独自の規格「チャデモ(CHAdeMO)」の普及を推進するチャデモ協議会が8月22日に明らかにしたもので、日中規格を統一し欧米勢に対
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/28(火)
BYD、イタリア南部で電気バス受注
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、伊シチリア島のメッシーナ(Messina)から電気バス「ミディバス(midibus)」13台を受注したと発表した。イタリア南部で次世代型電気バスが導入されるの
・・・
EV
2018/
08/28(火)
«
1
…
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
…
272
»
アクセスランキング
2018/
08/28(火)
test3 ホンダ、インドにR&D拠点を開設=⼆輪電動化