自動車ハイテク専門サイト
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
英ブリストル、スカニアのバイオガスバス導入
イングランド南西部ブリストルで5月29日にサービスが始まったメトロバス(MetroBus)で、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のトラック大手スカニア(スウェーデン)が開発したバイオガス燃料バ
・・・
欧州
EV
2018/
05/29(火)
トヨタ、燃料電池スタックの生産拡大へ
トヨタ自動車は、燃料電池車(FCV)の基幹ユニットとなる燃料電池スタック(FCスタック)と、燃料の水素を貯蔵する高圧水素タンクの生産設備を拡充すると発表した。ガソリン車に代わるゼロ排出車(ZEV)の普
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/29(火)
加マーティンリア、米で技術センター開設
自動車部品を手掛けるカナダのマーティンリア(Martinrea)は、米ミシガン州オーバーンヒルズに技術センターを新設した。全部門・機能を1カ所に集中することで、相乗効果を狙う。 新センターは2階建てで
・・・
北米
素材・技術
2018/
05/29(火)
フォード、独に全天候を再現する試験場開設
米自動車大手フォード・モーターは、独西部ケルンに新しい環境テストセンターを開設したと発表した。同センターは3つの風洞を備え、あらゆる気候条件を再現することが可能。投資額は7,000万ユーロ超に上る。
・・・
欧州
素材・技術
2018/
05/29(火)
アップル、自動運転EVでVWと提携か
米アップルは、自動運転の電気自動車(EV)の開発で独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と提携したもようだ。VWから調達する商用車「トランスポルターT6」の電動版に自前の自動運転技術を盛り込み、201
・・・
北米
IT
2018/
05/29(火)
フォード、デトロイトにEV・自動運転チーム移管
米自動車大手フォード・モーターは5月24日、ミシガン州デトロイト中心部コークタウン(Corktown)の旧工場を改修し、電気自動車(EV)や自動運転技術の担当チームを移管したと発表した。都市部の環境で
・・・
北米
IT
2018/
05/29(火)
スペインのEV/HV新車登録台数 2018年5月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
05/22(火)
米認証機関UL、ワイヤレスジャパン出展
米国の認証機関ULの日本法人ULジャパン(三重県伊勢市)は、5月23?25日に東京ビッグサイトで開催される展示会「ワイヤレスジャパン2018」に出展する。最大15ワットに対応した認証サービスや、無線試
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/22(火)
米北東岸諸州、EV充電インフラ拡充で連携
米メーン州からバージニア州に至る米北東岸諸州とワシントンDCが、電気自動車(EV)の充電インフラの拡充で連携することで合意した。充電設備へのアクセスを改善し、EVの購入を促進する狙い。オートモーティブ
・・・
欧州
政策・規制
2018/
05/22(火)
中国、EV用電池の追跡システム立ち上げへ
中国政府は、8月までに電気自動車(EV)用バッテリーの追跡システムを立ち上げる方針を明らかにした。生産、販売、使用、リサイクル状況を把握し、大量廃棄による環境汚染を防ぐ狙い。工業情報省が公表した草案を
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
05/22(火)
イベコ、天然ガス商用車を日本で発売
伊産業機械・商用車大手CNHインダストリアルのトラック・商用車部門イベコは、日本で天然ガス商用車「ストラリス(Stralis) NP 400」を発売すると明らかにした。日本の経済産業省と欧州委員会は液
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
BMW、電動モデルの累計販売が25万台突破
独高級車大手BMWは5月15日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリット車(PHV)を含む電動モデルの世界販売台数が、2013年のEV「i3」投入から累計で25万台を突破したと発表した。西欧や米国に
・・・
欧州
EV
2018/
05/22(火)
リチウム電池市場、年間11%拡大へ
世界のリチウム電池の市場規模は、2024年までに770億ドルを超える見通しだ。ポータブル電子機器や電気自動車(EV)の需要増加を追い風に、年間平均11%以上の拡大が見込まれる。マーケット・リサーチ・エ
・・・
世界
EV
2018/
05/22(火)
日本の11社、動力伝達技術の組合設立
日本の自動車メーカー9社とトランスミッションメーカー2社は、4月2日付で「自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI、トラミ)」を設立した。産官学が共同で動力伝達技術の研究に取り組み、日本の産業力の底上
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
テスラ、豪キッドマンとリチウム供給契約
金鉱開発などを手掛けるオーストラリアの資源会社キッドマン・リソーシズは5月17日、米電気自動車(EV)大手テスラと水酸化リチウムの供給契約を結んだと発表した。バッテリー向けで、契約期間は3年間。 最初
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
日産自動車、 横浜で電動化技術など展示へ
日産自動車は、5月23~25日に横浜国際会議場(パシフィコ横浜)で開催される「自動車技術展: 人とくるまのテクノロジー展 2018」で、知能化技術と電動化技術、つながる技術を駆使したインテリジェント・
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
ストックホルムで電気道路を試験
スウェーデンの首都ストックホルムのアーランダ空港近くで、電動トラックが走りながら充電できる電気道路がお披露目された。電気自動車(EV)のコストが下がると期待されている。 この「eロードアーランダ」プ
・・・
欧州
新モビリティー
2018/
05/22(火)
PSA、次世代パワートレイン開発で産学連携
仏自動車大手グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)は5月17日、同国の国立高等教育機関エコール・サントラル・ドゥ・ナントと次世代パワートレイン開発におけるデジタル化の加速に向けて提携したと
・・・
欧州
素材・技術
2018/
05/22(火)
BMW、北京のR&Dセンター拡張
独高級車大手BMWは、拡張工事を進めていた北京の研究開発(R&D)センターが完成したと発表した。最大市場である中国でイノベーションを促進する狙いで、大きさは従来の5倍となる。 BMWは中国の3カ所にR
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
05/22(火)
米国のEV・HV新車登録台数 2018年5月
・・・
北米
今週の統計
2018/
05/15(火)
«
1
…
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
»
アクセスランキング
北米
2018/
05/15(火)
test3 ホンダ、インドにR&D拠点を開設=⼆輪電動化