自動車ハイテク専門サイト
2025年04月25日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月25日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
輝能科技、27年に仏でEV電池の量産開始へ
全固体電池(SSB)を手がける台湾の輝能科技(プロロジウムテクノロジー)は、2027年にフランスで量産を開始する方針だ。資金調達に向け、新規株式公開(IPO)も検討している。楊思ダン執行長(ダン=木へ
・・・
欧州
EV
2024/
01/25(木)
EV充電管理のモンタ、8千万ユーロ調達
電気自動車(EV)の充電管理ソフトを手がけるデンマークのモンタ(Monta)は1月23日、シリーズBの資金調達ラウンドで8,000万ユーロを確保したと発表した。3年間で総額1億3,000万ユーロを調達
・・・
欧州
IT
2024/
01/25(木)
駐EU中国大使「中国製EV調査は不公平」
中国の傅聡駐欧州連合(EU)大使は、中国製電気自動車(EV)に対するEUの調査が「不公平」との見方を示した。対抗措置として、EU製品に対する調査を拡大する可能性を示唆している。ブルームバーグが1月24
・・・
欧州
政策・規制
2024/
01/25(木)
現代自、EVの空気抵抗を抑える技術開発
韓国の現代自動車は1月23日、電気自動車(EV)の高速走行時の空気抵抗を最小限に抑える新システム「アクティブ・エアスカート(AAS)」を開発したと発表した。 AASはバンパーの下から入る空気をコントロ
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2024/
01/25(木)
独の建築見本市、電動小型クレーンなど展示
3月5~8日にドイツ南部シュツットガルトで建築業界の見本市「ダッハ+ホルツ(DACH+HOLZ)・インターナショナル」が開催される。性能と持続可能性を併せ持った電動建機など、業界のトレンドに合った展示
・・・
欧州
EV
2024/
01/25(木)
世界のBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
世界の10月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、米テスラの「モデルY」が1位だった。
・・・
世界
今週の統計
2024/
01/24(水)
欧州サプライヤー、過半数が利益率5%未満
欧州の自動車業界で、半数以上のサプライヤーが事業の継続性を担保するのに最低限必要とされる5%の利益率を下回っている。欧州自動車部品工業会(CLEPA)の話として、オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ
・・・
欧州
素材・技術
2024/
01/24(水)
ファルタ、次世代電池のR&D拡大
ドイツのバッテリーメーカー、ファルタ(Varta)は、オーストリア南部グラーツ(Graz)の拠点で、次世代バッテリーの研究開発(R&D)能力を増強すると発表した。完成すれば、欧州最大級のバッテリー向け
・・・
欧州
EV
2024/
01/24(水)
サウジ、前途多難なEV生産=供給網構築が課題
サウジアラビア初となる国産の電気自動車(EV)ブランド「Ceer」の生産の先行きがますます不透明になっている。中国製EVが覇権を握りつつある中、サウジにとっては部品の供給網の誘致や構築が課題となりそう
・・・
MEA
EV
2024/
01/24(水)
自動車各社、中国からの輸出拡大=日本抜き世界首位
中国に生産拠点を構える国外の自動車メーカーが、地元の競合にシェアを奪われつつも、現地からの輸出を拡大している。中国の昨年の自動車輸出台数は410万台となり、日本を追い抜き世界最多となったもよう。中国汽
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
01/24(水)
ランクセス、IBUテックと提携=電池開発
ドイツの化学大手ランクセスは1月23日、リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)の開発で、欧州で唯一のLFP正極材メーカーIBUテック(ドイツ)と提携したと発表した。正極材の製造に用いる新たな酸化鉄を共同
・・・
欧州
EV
2024/
01/24(水)
ニッケル供給、インドネシアへの依存強まる
世界的な供給過多でニッケル価格が2021年以来の安値水準に近付く中、最大の供給国であるインドネシアへの依存が強まっている。オーストラリアでは各社が鉱山の閉鎖や事業見直しを迫られているが、インドネシアの
・・・
世界
EV
2024/
01/23(火)
タイヤのミシュラン、初のバイオブタジエン生産へ
タイヤで欧州最大手のフランスのミシュランなど3社は1月19日、バイオエタノールからバイオブタジエンを生産するため、産業規模のプラントを試験的に稼働させたと発表した。生産能力は年間20~30トン。ブタジ
・・・
欧州
素材・技術
2024/
01/23(火)
フォード、F150ライトニングの生産縮小
米国の自動車大手フォード・モーターは、電動フルサイズピックアップトラック「F150ライトニング(Lightning)」の生産を縮小する方針を明らかにした。需要が予想を下回っていることが理由。 同社はこ
・・・
北米
EV
2024/
01/23(火)
ポーラーリチウム、リチウム採掘開始=26年
ロシアのニッケル世界最大手ノリリスク・ニッケルと、国営原子力企業ロスアトムの合弁企業ポーラーリチウムが、2026年にリチウム採掘を開始する。同年は5,000トンの生産を計画している。ロスアトムの鉱業部
・・・
欧州
EV
2024/
01/23(火)
デルタ、燃料電池技術でセレスと提携
台湾の電源供給ユニット製造大手、台達電子工業(デルタ)のEMS(電子機器の受託製造サービス)子会社デルタ・エレクトロニクスは、英国の燃料電池(FC)メーカー、セレス・パワー(Ceres Power)・
・・・
欧州
EV
2024/
01/22(月)
米国の新車在庫、3年ぶり高水準=EV急増
米国の新車在庫が3年ぶりの高水準となっている。1月1日時点の在庫総数は266万台で、前月から10万台増加。1年前からは50%超増えた。自動車関連サービス企業コックス・オートモーティブ(Cox Auto
・・・
北米
EV
2024/
01/22(月)
タイEV販売、今年は15万台の見通し
タイでの電気自動車(EV)販売台数が、今年は前年から12%増加し15万台に達する見通しだ。乗用車に占める割合は20%に拡大する。 中国メーカーが現地生産モデルを発売することに加え、タイ政府が24億ドル
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
01/22(月)
アントリン、インドのプネ近郊に新工場開設
スペインの自動車内装部品メーカー、グルーポアントリン(Grupo Antolin)は、インド西部マハラシュトラ州プネ近郊のチャカン(Chakan)に、同国初のプラントを開設したと発表した。 新工場の敷
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2024/
01/22(月)
米アルベマールが人員整理
リチウム生産で世界最大手の米特殊化学アルベマール(Albemarle)は1月17日、人員整理と米国の製油所プロジェクトへの投資延期を発表した。電気自動車(EV)用バッテリーの製造に使用されるリチウム価
・・・
北米
EV
2024/
01/19(金)
«
1
…
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
…
272
»
アクセスランキング