自動車ハイテク専門サイト
2025年04月25日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月25日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
タタ、2023年の販売台数が過去最高に=EV好調
インドの自動車大手タタ・モーターズは、2023年の世界乗用車販売台数が過去最高の約55万台になったと発表した。電気自動車(EV)が好調で、前年と比べ5%増えている。 EVの販売台数は59%増の約6万9
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
01/04(木)
ヤマハ発、電動自転車の電池交換の新会社設立
ヤマハ発動機は、ドイツの首都ベルリンで新会社「エニリング(ENYRING)」を設立したと発表した。サブスクリプション方式で電動アシスト自転車のバッテリー交換サービスを提供する。 エニリングは、来年前半
・・・
欧州
新モビリティー
2024/
01/04(木)
ビンファスト、米国のディーラー5社と契約
ベトナム国産車メーカーのビンファストは1月2日、米国の4州のディーラー計5社と正式な契約を交わしたと発表した。カリフォルニア州の直営店に加え、サードパーティーを通じても電気自動車(EV)を販売する狙い
・・・
北米
EV
2024/
01/04(木)
【2024年年始特集】今年は「急速充電元年」か
2024年に自動車メーカー各社が講じる予定の電気自動車(EV)普及策がある。急速充電インフラの整備だ。その中で、スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーや傘下のEVブランド「ポールスター」と組むストアドッ
・・・
MEA
特集・連載
2024/
01/03(水)
フランスのBEV・PHV新車登録台数の上位20モデル
フランスの10月のバッテリー式電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の新車登録台数は、仏ルノーのルーマニア子会社ダチアの「スプリング」が1位だった。
・・・
欧州
今週の統計
2024/
01/03(水)
BYD、EV販売がテスラ上回る=第4四半期
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、2023年第4四半期(10~12月)の完全電気自動車(EV)の販売台数が52万6,409台だったと発表した。米EV大手テスラの同期実績(48万4,507台)を
・・・
欧州
EV
2024/
01/03(水)
欧米が南アに熱視線、EV向けマンガン調達で
電気自動車(EV)のバッテリー原料として用いられるマンガンの調達先として、欧米各社が南アフリカに注目している。電池用マンガンの供給は中国が9割以上を占めており、同国への依存回避に向けた動きとみられる。
・・・
世界
EV
2024/
01/03(水)
米国の減税対象EV、13モデルに減少
米国で1月1日、インフレ抑制法(IRA)に基づく電気自動車(EV)購入者への税優遇措置を巡る新たな規制が導入され、中国など安全保障上の懸念がある国で作られた部品を搭載したEVが対象から外された。これに
・・・
米国
政策・規制
2024/
01/03(水)
インド、新EV政策で外国からの投資誘致
インド政府は、電気自動車(EV)に関する新たな政策の下、ドイツ、英国、韓国など外国からの投資を誘致する考えだ。通商当局者の話として、ロイター通信が伝えた。 それによると、あらゆる国々からの進出を受け入
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2024/
01/03(水)
米商用車メーカー、電動車市場に相次ぎ参入
米国でさまざまな商用車メーカーが、電動車市場に相次ぎ参入している。連邦・州レベルでの環境規制の強化や大規模な購入補助に加え、サステナビリティー目標を掲げる民間企業が増えていることが背景にある。オートモ
・・・
北米
EV
2024/
01/03(水)
英国EV充電器設置、政府目標達成できず=23年
英国内の高速道路のサービスステーションへの電気自動車(EV)の急速充電器の設置が進んでいない。同政府が掲げた2023年の数値目標は未達だったことが、ロードサービス・自動車保険大手RACの調査で明らかに
・・・
欧州
EV
2024/
01/03(水)
吉利、紅海問題で欧州へのEV納入が遅延
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は、欧州への電気自動車(EV)の納入が遅延するとの見通しを明らかにした。ロイター通信が伝えた。 イエメンの親イラン武装組織フーシ派が、紅海で商船への攻撃を繰り返してい
・・・
MEA
EV
2024/
01/02(火)
スマホの中国・小米、初のEVモデル正式発表
中国のスマートフォン大手、小米科技(シャオミ)は、同社初の自動車モデルとなる完全電動セダン「SU7」を正式に公開した。同社は今後20年以内に、米テスラやドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
01/02(火)
BMW、50万台以上のEV納入を目標に
ドイツの高級車大手BMWは今年、過去最高となる50万台以上の電気自動車(EV)の納入を目指す方針だ。オリバー・ツィプセ最高経営責任者(CEO)が独誌フォーカスとのインタビューで明らかにした。 これによ
・・・
欧州
EV
2024/
01/02(火)
VW出資の中国新興、SIB搭載車を量産
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が出資する安徽江淮汽車(江淮汽車、JACモーターズ)新電気自動車(EV)ブランド、イーウェイ(Yiwei)は、ナトリウムイオン電池(SIB) の搭載車の量産を始め
・・・
アジア・オセアニア
EV
2024/
01/02(火)
フォード、電動車のキャンプ仕様を特許申請
米自動車大手フォード・モーターは、電動ピックアップトラックのキャンピング仕様の特許をドイツ特許商標庁(DPMA)に提出した。スポーツタイプ多目的車(SUV)のように、キャビンの後部パネルを開ける仕組み
・・・
北米
EV
2024/
01/02(火)
BYD、ハンガリーに欧州初のEV工場
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、欧州初の電気自動車(EV)工場をハンガリーに建設すると発表した。欧州への工場進出により、業界で断トツ首位の米テスラに対抗する。 南部セゲド(Szeged)に開
・・・
欧州
EV
2024/
01/02(火)
bpパルス、EV充電のインフラ構築が進展
英国の石油大手BPの充電インフラブランド「bpパルス」は、電気自動車(EV)の急速・超急速充電のインフラ構築が昨年、大きく進展したと明らかにした。 bpパルスは過去1年間に、少なくとも6基の超急速充電
・・・
欧州
EV
2024/
01/02(火)
EVニコラ、水素補給社と提携
電気自動車(EV)メーカーの米ニコラ(Nikola)・コーポレーションは、水素ステーションの開発・運営を手がけるファーストエレメント・フュエル(FirstElement Fuel、FEF)と10年間の
・・・
北米
EV
2024/
01/02(火)
モスクワ工科大、国産EVの試作車を公開
ロシアのモスクワ工科大学が、国産電気自動車(EV)「アンバー(Amber)」の試作車を公開した。EV関連ニュースサイトのエレクトレックなどが報じた。 同モデルは、自動車の受託生産を手がけるロシアのアフ
・・・
欧州
EV
2024/
01/02(火)
«
1
…
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
…
272
»
アクセスランキング