自動車ハイテク専門サイト
2025年07月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
EV
EV
【100号特集】2年でEV業界はどこへ来たのか
2023年5月に創刊した「EMB Business News AutoEdge」が100号を迎えた。創刊号以来、政策動向、企業財務、技術革新の各分野を横断的に追い続けてきた。複雑性を増す市場において、
・・・
世界
欧州激動のEV
2025/
04/30(水)
中国・NIO、欧州7カ国に進出=地場と提携
中国の電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)は、2025~26年にかけて欧州7カ国に進出すると発表した。NIOの主力車種のほか、低価格車ブランド「ファイアフライ(Firefly)」を展開す
・・・
欧州
EV
2025/
06/05(木)
テスラ、中国製部品の出荷再開へ=関税合意受け
米電気自動車(EV)大手テスラが5月末にも、自動運転タクシー(通称ロボタクシー)の「サイバーキャブ」や電気トラック「セミ」の部品について、中国から米国への出荷を再開させる方針だ。米国と中国の両政府が、
・・・
北米
政策・規制
2025/
05/16(金)
GMとLGES、LMRの角柱形電池を導入
米国の自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)と韓国のバッテリー大手LGエナジーソリューション(LGES)は、リチウム・マンガンリッチ(LMR)の角柱形バッテリーセルを導入する計画を明らかにした。 LMR
・・・
北米
EV
2025/
05/16(金)
BASF、米グループ14とシリコン負極開発
ドイツの化学大手BASFは、米国のリチウムイオン電池(LIB)材料メーカー、グループ14・テクノロジーズと共同で、極端な温度下でも高い耐久性を発揮するシリコン負極ソリューションを開発したと発表した。
・・・
欧州
EV
2025/
05/16(金)
VW、初のLFP搭載EVを26年に発売
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、リン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池を使った初の電気自動車(EV)「ID. 2スーパーミニ」を2026年に市場投入する。VWブランドの乗用車部門を率いる
・・・
欧州
EV
2025/
05/16(金)
スウェーデンのEV新車販売台数の上位20モデル
スウェーデンの3月のバッテリー式電気自動車(EV)の新車販売台数は、スウェーデンのボルボ・カーの「XC40/EX40」が1位だった。
・・・
欧州
今週の統計
2025/
04/30(水)
商用車MAN、電動長距離バス生産へ=26年
ドイツの自動車大手、フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手MANトラック&バスは、欧州メーカーとして初めてとなる完全電動バス「ライオンズ・コーチ(Lion’s Coach)E」を10月
・・・
欧州
新モビリティー
2025/
05/16(金)
BYD、カンボジア工場着工=11月稼働へ
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、カンボジア南西部のシアヌークビル(Sihanoukville)で電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の組立工場を着工した。11月にも稼働開始
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/30(水)
JLR、対米貿易交渉の妥結で起死回生
インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、JLR(旧ジャガー・ランドローバー)は、英国のスターマー首相に大きな借りを作ることになった。同氏がトランプ米政権との関税引き下げを巡る貿易交渉
・・・
世界
ニューモビリティー ギブスの視点
2025/
05/14(水)
欧州貨物輸送の脱炭素化、仏で中継施設が開設
欧州での道路貨物輸送の脱炭素化に取り組む「欧州クリーン輸送網(ECTN)連合」は、フランス北東部を縦断する高速道路A26号線の経由地ソムスー(Sommesous)のサービスエリアに、最初の中継ステーシ
・・・
欧州
新モビリティー
2025/
04/30(水)
25年自動車販売、4分の1が電動車に=IEA
国際エネルギー機関(IEA)は5月14日に発表した報告書で、今年の世界の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の新車販売台数が合わせて2,000万台に達し、全体の25%以上を占めるとの
・・・
世界
EV
2025/
05/15(木)
韓国LG、EV事業再編=充電器製造から撤退
韓国のLGグループは電気自動車(EV)関連事業の見直しに着手し、EV充電器を製造する子会社HiEVチャージャー(旧アップルマンゴー)を清算すると発表した。従業員はグループ内の他の事業に再配置するが、既
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/30(水)
ZF、次世代レンジエクステンダーを量産へ
ドイツの自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)は、次世代レンジエクステンダーの開発を進め、2026年から量産を開始すると発表した。電気自動車(EV)の航続距離に関
・・・
欧州
EV
2025/
04/30(水)
米国民のEV購入意欲、19年以降で最低=AAA
米国で電気自動車(EV)車種の選択肢が広がる中、EV購入への意欲は2019年以降で最低水準にとどまっていることが分かった。米自動車協会(AAA)が6月3日に公表した調査で明らかになった。 AAAは3月
・・・
北米
EV
2025/
06/05(木)
日産、通期は6700億円の赤字=7工場閉鎖
日産自動車は2025年3月期の純損失が6,709億円となり、前年の4,266億円の黒字から赤字に転落したと発表した。固定費と変動費を計5,000億円削減するため、27年度までに国内外の17カ所にある工
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
05/15(木)
航続距離の長いHVの開発競争が加速=中国
中国の自動車各社や国外の競合が、航続距離の長い先進ハイブリッド車(HV)の開発にしのぎを削っている。需要の急増に応える狙い。ロイター通信が伝えた。 同国ではプラグインハイブリッド車(PHV)や、航続距
・・・
アジア・オセアニア
EV
2025/
04/29(火)
ボルボ・カー、ベルギーでEX30生産開始
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは4月25日、ベルギー北西部ヘント(Ghent)工場で、完全電動の小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「EX30」の生産を開始したと発表した。EX30はこれまで、親
・・・
欧州
EV
2025/
04/29(火)
米の磁石製造が停滞=中国レアアース輸出規制で
米国のトランプ政権による追加関税への対抗策として中国政府が打ち出した、レアアース(希土類)に関する新たな輸出規制が、電気自動車(EV)や人型ロボットなどに不可欠な永久磁石の製造に影響し始めている。ウォ
・・・
北米
政策・規制
2025/
04/29(火)
村田製作所、米SSB新興とフィルムで協業検討
村田製作所は4月24日、電気自動車(EV)向け全固体電池(SSB)の開発を手がける米国の新興企業クアンタムスケープ(QuantumScape)と協業に向けた検討を開始すると発表した。SSB技術に用いら
・・・
北米
素材・技術
2025/
04/29(火)
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
285
»
アクセスランキング
北米
2025/
04/29(火)
富士通ゼネラル、パワー半導体事業を印社に売却