自動車ハイテク専門サイト
2025年07月30日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月30日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
IT
IT
ホンダ、米の安全支援車販売が100万台突破
ホンダの米国法人アメリカン・ホンダモーターは、先進安全運転支援システム「ホンダセンシング」搭載車の米国累計販売台数が100万台を突破したと発表した。 「ホンダセンシング」は、ミリ波レーダーと単眼カメラ
・・・
北米
IT
2018/
04/17(火)
長安汽車、テンセントとIoVで提携
中国自動車大手の長安汽車は、同国のインターネットサービス大手、騰訊(テンセント)と「自動車のインターネット(IoV)」の分野で提携する。4月12日に重慶市で開幕した「互聯網+(インターネットプラス)デ
・・・
欧州
IT
2018/
04/17(火)
2022年までに1.25億台出荷コネクテッドカーの市場見通し
世界のコネクテッドカー(つながる車)市場は2020年までに270%成長し、2018年から2022年までの間に出荷台数は1億2,500万台に達する。 香港の調査会社カウンターポイント・テクノロジー・マー
・・・
世界
IT
2018/
04/17(火)
コンチ、ハイドロプレーニングの警告技術開発
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは4月12日、ハイドロプレーニング現象(またはアクアプレーニング現象)が発生する前にドライバーに警告する先進運転支援システム(ADAS)の開発を開始したと発
・・・
欧州
IT
2018/
04/17(火)
パイオニア、3Dライダーがエヌビディアに対応
パイオニアは4月2日、走行空間センサー「3D?LiDAR(ライダー)」が、米半導体大手エヌビディア(NVIDIA)のソフトウエア開発キット(SDK)「エヌビディア・ドライブワークス(DriveWork
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
フォードと中国・大唐、上海でV2X試験
米自動車大手フォード・モーターは、中国の通信大手、大唐電信科技産業集団(大唐電信)と提携し、セルラー技術を使用したセルラーV2X(車車間・路車間通信)の実証試験を上海で行なったと発表した。 試験は20
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
JBL、アプリに適した車載スピーカーを発売
韓国・サムスン電子傘下の米オーディオ機器大手ハーマンインターナショナルは4月4日、先進運転支援システム(ADAS)や簡易ドライブレコーダー、運転ナビなどのアプリ使用に適した車両用ブルートゥーススピーカ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
ポルシェ、イスラエルのAI企業に出資
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは4月4日、デジタル事業子会社ポルシェ・デジタルがイスラエルの新興企業アナゴグ(Anagog)の少数株を取得したと発表した。車両のデ
・・・
欧州
IT
2018/
04/10(火)
広東省、自動運転車巡る規制指針の作成に着手
中国の広東省人民政府は、自動運転車の路上試験に関するガイドラインを作成しているもようだ。同国の自動車情報専門サイトGasgooが4月2日伝えた。 ガイドラインは、自動運転車の試験資格の認定手続きや自動
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
04/10(火)
中国・奇点、蘇州に新エネルギー車のR&D拠点
新エネルギー車(NEV)やスマートカー技術などを手掛ける中国・智車優行科技の乗用車ブランド「奇点汽車(Singulato)」は、江蘇省蘇州市にNEVの研究開発(R&D)・製造拠点を設置すると発表した。
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
04/10(火)
PSA、仏でV2Xの実証試験シトロエン車のユーザーが参加
仏自動車大手グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)は4月6日、V2X(車車間・路車間通信)の実証試験を行うと発表した。フランス政府が主導する「スクープ(SCOOP)」プロジェクトの一環とし
・・・
欧州
EV
2018/
04/10(火)
アウディ、流通にブロックチェーン技術応用
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門アウディは、流通面でのブロックチェーン技術の活用を模索しているもようだ。独業界紙プロドゥクツィオーンが伝えた。 アウディは昨年、財務や生産、流通などの
・・・
欧州
素材・技術
2018/
04/10(火)
武蔵精密工業、部品検品にAI活用へ
自動車部品を手掛ける武蔵精密工業(愛知県豊橋市)は、ディープラーニング技術の新興企業アベジャ(ABEJA、東京都港区)と提携し、人工知能(AI)を活用した自動検査機の試作品を開発したと発表した。今夏以
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
04/10(火)
米セプトン、「ビスタLiDAR」発表
自動車向けの3Dセンサー技術などを手掛ける米セプトン(Cepton)・テクノロジーズは、米半導体大手エヌビディア(NVIDIA)が主催する画像処理半導体(GPU)技術会合で次世代センサー「ビスタLiD
・・・
北米
IT
2018/
04/10(火)
フィアット、南米初の車両力学シミュレーション拠点
伊自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は、ブラジル南東部ミナスジェライス州のミナスジェライスカトリック大学(PUCミナス)と提携し、南米初のビークルダイナミクス(車両運動力学
・・・
中南米
IT
2018/
04/10(火)
東京海上日動、ホワイト・モーションと提携
東京海上日動火災保険は4月4日、車載セキュリティーソフトウエアの開発・販売を手掛けるWHITE MOTION(ホワイト・モーション、さいたま市)と、自動運転車やコネクテッドカー(つながる車)などのサイ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
04/10(火)
独ボッシュ、シリコンバレーに新研究センター開設
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは4月5日、米シリコンバレーのサニーベール(Sunnyvale)に新たな技術研究センターを開設したと発表した。 15キロメートルほど離れたパロアルト(Palo Alt
・・・
北米
IT
2018/
04/10(火)
米ミシガン州にモビリティー・センター開設
米ミシガン州で4月4日、自動運転技術の試験場となる「アメリカン・センター・フォー・モビリティー(ACM)」がオープンした。 ACMは大部分が民間の出資によるもので、米通信大手AT&T、米自動車部品大手
・・・
北米
IT
2018/
04/10(火)
“ボッシュ、逆走車警報で独ラジオ局と提携”
独自動車部品大手ロバート・ボッシュが、ドイツで逆走車警告サービスを開始した。南部バイエルン州のラジオ局アンテネ・バイエルンのアプリを通じ、クラウドベースの警報を全国のリスナーに届ける。 このアプリには
・・・
IT
2018/
04/03(火)
コンチネンタル、全車載製品に暗号機能を採用へ
ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは3月20日、車両のサイバーセキュリティーに関わる新戦略を発表した。サイバー攻撃の対象となり得る全部品に安全技術を取り入れるほか、生産時のハッキング防止にも
・・・
素材・技術
2018/
04/03(火)
«
1
…
152
153
154
155
156
157
158
»
アクセスランキング
2018/
04/03(火)
富士通ゼネラル、パワー半導体事業を印社に売却