自動車ハイテク専門サイト
2025年04月28日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月28日(月)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
その他
その他
カカオ、配車アプリ運営JapanTaxiに出資
日本最大のタクシー配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapanTaxi(東京都千代田区)は9月6日、韓国のIT(情報通信)大手カカオ傘下で同国最大のモビリティープラットフォーム「カカオT」を展開する
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
EVモーター市場、年平均30.9%拡大へ
世界の電気自動車(EV)用トラクションモーターの市場規模は2024年まで年間平均30.9%のペースで拡大する――。アイルランドの市場調査会社リサーチ・アンド・マーケッツがこうした見通しを明らかにした。
・・・
欧州
EV
2018/
09/12(水)
オランダのEV・HV新車登録台数 2018年9月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
09/11(火)
英国のEV/HV新車登録台数 2018年8月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
09/04(火)
インテリジェント・バックミラー、需要急増
インテリジェント・バックミラーの市場は、2022年まで年間平均70.18%のペースで拡大する――。英調査会社インフィニティ・リサーチの調査リポート出版部門テクナビオ(TechNavio)がこうした見通
・・・
世界
IT
2018/
09/04(火)
OKI、ETCでの車両位置情報サービス提供
OKIは、ソフトウエア・アズ・ア・サービス(SaaS)型の高度道路交通システム(ITS)「LocoMobi 2.0(ロコモビ2.0)」の新サービスとして、「ETC2.0特定プローブデータ対応車両位置情
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
V2X市場、2023年に627億ドル規模へ
世界のV2X(車車間・路車間通信)市場は今後、年間平均17.4%のペースで拡大し、2023年までに627億ドル規模に達する――。アイルランドの市場調査会社リサーチ・アンド・マーケッツが、こうした見通し
・・・
世界
IT
2018/
09/04(火)
ロンドン東部でガソリン・ディーゼル車が禁止に
ロンドン東部の一部道路で9月3日から、ガソリン車とディーゼル車の通行が禁止される。大気質の改善に意欲を示すサディク・カーン市長と中央政府の後押しを受けたもので、違反すれば130ポンドの罰金が科される。
・・・
欧州
政策・規制
2018/
09/04(火)
電動アシスト自転車市場、年5.54%拡大へ
電動アシスト自転車市場は2022年まで年間平均5.54%のペースで拡大する――。アイルランドの市場調査会社リサーチ・アンド・マーケッツがこうした見通しを明らかにした。 需要拡大の背景には、消費者の間で
・・・
世界
EV
2018/
09/04(火)
トヨタ、ウーバーとライドシェア専用車開発へ
トヨタ自動車は8月28日、自動運転技術を活用したライドシェアサービスの開発促進と市場投入を目指し、米配車サービス大手ウーバー(Uber)との協業を拡大すると発表した。トヨタがウーバーに5億ドルを出資し
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/04(火)
日立、EV向けの新たなパワー半導体を開発
日立製作所は8月30日、電気自動車(EV)の省エネ化に貢献する新構造のパワー半導体として、次世代材料の炭化ケイ素(SiC)を用いた同社独自のデバイス「TED―MOS」を新たに開発したと発表した。 パワ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2018/
09/04(火)
デンソーなど4社、自動運転技術の合弁設立へ
デンソー、アイシン精機、アイシン子会社のアドヴィックス(いずれも愛知県刈谷市)、ジェイテクト(名古屋市)のトヨタ自動車グループ4社は、自動運転や車両運動制御などのための統合エンジンコントロールユニット
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
KDDI、アイサンと自動運転技術で提携
KDDIは8月28日、アイサンテクノロジー(名古屋市)と自動運転技術の実用化などで資本・業務提携契約を締結したと発表した。KDDIは6億7,000万円を投じ、アイサンの株式28万株を取得する。 アイサ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/04(火)
スバル、ミシガンに技術センター設立へ
スバルは最大4,820万ドルを投じ、米ミシガン州デトロイト近郊のウェイン(Wayne)郡に技術センターを設立する計画だ。自動運転を含む、次世代の自動車技術の研究開発(R&D)に取り組む。州政府の文書を
・・・
北米
IT
2018/
09/04(火)
ドイツのEV・HV新車登録台数 2018年8月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
08/28(火)
ミルブルック、5Gネットワークの展開開始
自動車の試験・評価やエンジニアリングサービスを手掛ける英ミルブルック(Millbrook)・グループは、自社試験場で第5世代(5G)移動通信ネットワークの展開を開始したと発表した。ブロードバンド無線機
・・・
欧州
IT
2018/
08/28(火)
トヨタ、米でV2Xの実証実験を開始
トヨタ自動車の米国法人は8月22日、米ミシガン大学のトランスポート・リサーチ・インスティテュート(UMTRI)とともに、ミシガン州アナーバー(Ann Arbor)のコネクテッドカー(つながる車)テスト
・・・
北米
IT
2018/
08/28(火)
リカルド、トヨタのFCトラック開発を支援
英技術コンサルティング大手リカルドは、トヨタ自動車が先に公開した燃料電池(FC)トラック「ベータ」の設計・テスト・開発を支援したと発表した。リカルドは併せて、FCトラックの組み立ても米国の技術センター
・・・
EV
2018/
08/14(火)
高出力の全固体電池で超高速充放電 東工大など、実用化へ大きな一歩
東京工業大学は、同大学の一杉太郎教授らが、東北大学の河底秀幸助教および日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功したと発表した。車載用リ
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
08/14(火)
日本、「空飛ぶクルマ」実現へ官民共同でロードマップ策定
国土交通省と経済産業省は、日本での「空飛ぶクルマ」の実現を目指し「空の移動革命に向けた官民協議会」を設立すると発表した。第1回会合は、8月29日に開催する。 同協議会の構成員には、東京大学や宇宙航空研
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
08/28(火)
«
1
…
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
…
173
»
アクセスランキング