自動車ハイテク専門サイト
2025年04月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月29日(火)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
カテゴリー・関連分野
AEカテゴリー:
その他
その他
ルネサス、新型IPDのサンプル出荷を開始
半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)は1月17日、車載用インテリジェントパワーデバイス(IPD)「RAJ2810024H12HPD」のサンプル出荷を開始したと発表した。小型化により
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/19(木)
積水化学、米にEV向け放熱材料工場を新設へ
積水化学は、連結子会社の積水ポリマテック(さいたま市)が、電気自動車(EV)など環境対応車向け放熱材料の生産工場を米国に新設すると発表した。需要増を受け、生産能力を増強する。1月に着工し、8月の稼働開
・・・
北米
その他
2023/
01/19(木)
【Editor’s Diary】2023年1月18日
中国がドイツを抜いて、世界2位の自動車輸出国になったとのニュースが入ってきました。これは明らかに、BYDをはじめとするEVメーカーの攻勢が大きいでしょう。まだ首位の座を堅持している日本も、このままでは
・・・
Editor’s Diary
2023/
01/18(水)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
今週の統計
2023/
01/18(水)
アクサ、電欠EVのレッカー移動回数を無制限に
アクサ損害保険(アクサダイレクト、東京都台東区)は、「AXAプレミアムロードサービス規定」を改定した。この一環として、電気自動車(EV)の電欠時のレッカー移動回数が無制限となった。 EV(電動バイク
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/18(水)
パナソニック、仮想化セキュリティー技術を開発
パナソニックの車載事業パナソニックオートモーティブシステムズは、次世代コックピットシステムへのサイバー攻撃に対抗する仮想化セキュリティーソリューション「VERZEUSE for Virtualizat
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/18(水)
意外だったロータリーエンジンの活用法
マツダはベルギーのブリュッセル・モーターショーで、ロータリーエンジンを発電機として活用するプラグインハイブリッド車(PHV)を発表した。車名は「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」という。正式
・・・
その他
2023/
01/18(水)
タイヤ摩耗排出のカムフラージュを見破る
排出試験では通常、環境中の既知の懸念化学物質のみが測定対象となる。こうした物質は微量か、ホットスポットに集中することが多いため、高度な機器を用いて検出・測定される。われわれはこうした既知の汚染物質の規
・・・
世界
その他
2023/
01/18(水)
ホンダ、LGエナジーと米でEV電池生産の合弁
ホンダは1月13日、韓国バッテリー大手のLGエナジーソリューションと、電気自動車(EV)向けバッテリー生産の合弁会社を米オハイオ州に設立したと発表した。新設する電池工場は、今年初めに着工し、2025年
・・・
北米
その他
2023/
01/17(火)
ウィージョ、車両データで北米トヨタと提携
コネクテッドカー(つながる車)のデータを手がける英国のウィージョ(Wejo)は、トヨタ自動車の北米統括会社トヨタ・モーター・ノース・アメリカ(TMNA)と提携を結んだと発表した。 これによりウィージョ
・・・
北米
その他
2023/
01/16(月)
IEA、クリーンエネ技術の中国集中に警鐘
国際エネルギー機関(IEA)は1月12日に公表した報告書で、世界は「クリーンエネルギー技術工業」の新時代を迎え、大規模な市場が生まれるとの見通しを示した。ただ、クリーンエネルギーのサプライチェーン(供
・・・
世界
その他
2023/
01/16(月)
アフトバス、ロシアの旧日産工場でEV生産も
ロシアの自動車最大手アフトバス(AvtoVAZ)は、日産自動車から引き継いだサンクトペテルブルク工場で、電気自動車(EV)の生産に着手することを検討しているもようだ。同社の広報部門の話を元に、タス通信
・・・
欧州
その他
2023/
01/16(月)
JRとKDDI、配送ロボットを実証=混雑回避
JR東日本とKDDIは、防犯カメラの映像データを人工知能(AI)で分析し、配送ロボットが自動で混雑回避や回遊販売を行うフードデリバリーサービスの実証実験を開始すると発表した。 都市や街の設備が持つデ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/16(月)
水素技術の特許、EUが世界の3割弱占める
欧州特許庁(EPO)と国際エネルギー機関(IEA)は、水素技術の特許に関する調査結果を発表した。2011~20年に出願された特許のシェアで、欧州連合(EU)は3割弱を占め、これに続く日本と共に世界をけ
・・・
世界
EV
2023/
01/13(金)
ホンダ、東風汽車とFC商用トラックの実証実験
ホンダの中国法人、本田技研工業投資は1月11日、同国の自動車大手、東風汽車集団と共同で、ホンダの燃料電池(FC)システムを搭載した商用トラックの走行実証実験を湖北省で開始したと発表した。 実証実験の
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/13(金)
あいおいニッセイ、自動運転ソフトで英社と提携
あいおいニッセイ同和損害保険は1月11日、自動運転向けソフトウエアを手がける英国のオックスボティカ(Oxbotica)と資本業務提携を締結したと発表した。同社独自の自動運転システムを活用しながら、完全
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/13(金)
アイサン、自動運転向け開発キットを発売
アイサンテクノロジー(名古屋市)は、自動運転スタートアップのティアフォー(同市)が開発した車載ハイダイナミックレンジ(HDR)カメラとエッジコンピューター、オープンソースの自動運転ソフトウエアのカメラ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/12(木)
フォード、VPPでGMやグーグルと協力
米国の自動車大手フォード・モーターは1月10日、同業GMやグーグルなどと、バーチャルパワープラント(VPP、仮想発電所)の利用促進で協力すると発表した。 これに向け、米国の非営利組織(NPO)ロッキー
・・・
北米
EV
2023/
01/12(木)
スズキ、加社とEV向け二段変速機を共同開発へ
スズキは、電気自動車(EV)向け二段変速機の開発を手がけるカナダのインモーティブ(Inmotive)と、共同開発契約を締結したと発表した。 スズキは今回の契約が、効率良いモーター駆動による航続距離の
・・・
アジア・オセアニア
その他
2023/
01/12(木)
ルノー、低排出ディーゼルエンジンで伊社と提携
フランスの自動車大手ルノーは、ベルギーのパンチグループ傘下でパワートレインを手がけるイタリアのパンチ・トリノと、小型商用車向けの4気筒ディーゼルエンジンを巡る提携で合意したと発表した。欧州連合(EU)
・・・
欧州
素材・技術
2023/
01/12(木)
«
1
…
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
…
173
»
アクセスランキング