自動車ハイテク専門サイト
2025年07月31日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年07月31日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
IT
AEカテゴリー:
センサー、レーダー、カメラ
センサー、レーダー、カメラ
オトノモ、SKなどから1億ドル調達へ
イスラエルのベンチャー企業オトノモ(Otonomo)が、最新の資金調達ラウンド(シリーズC)で韓国のSKグループなどから5,000万~1億ドルを確保する見通しだ。関係者の話として、イスラエルの経済紙グ
・・・
MEA
IT
2019/
04/16(火)
経産省、「電動車活用社会推進協議会」を創設
日本の経済産業省は、電動車の普及と活用を促すため、自動車メーカーやエネルギー企業、地方自治体などと共同で「電動車活用社会推進協議会」を立ち上げる。低炭素で分散型の、強靭(きょうじん)な自動車・エネルギ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
04/16(火)
フォード、中国に新たな情報娯楽システムを投入
米自動車大手フォード・モーターは、中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)の人工知能(AI)技術を用いた車載インフォテインメント(情報娯楽)システム「シンク・プラス(SYNC+)」を発
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
04/16(火)
シュコダ、EV10台をチェコで試験運用
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ・オートは、小型車「シティーゴー(Citigo)」の電気自動車(EV)版「イー・パイロット(E-PILOT)」の試作モデル10台を一部の取引
・・・
欧州
EV
2019/
04/10(水)
スタンフォード大、自動運転にAI技術活用
米スタンフォード大学の研究チームは、過去の走行データに基づき自動運転車をより安全に制御する新たなシステムを開発したと発表した。厳しい気象条件下での性能向上にも役立つとしている。 研究者らは独フォルクス
・・・
北米
IT
2019/
04/09(火)
ヤマト、DHLと宅配用電気トラックを開発
ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は27日、独郵便・物流大手ドイツポストDHLの電動バン子会社ストリートスクーター(StreetScooter)と、宅配に特化した小型の電動トラックを共同開発したと
・・・
アジア・オセアニア
EV
2019/
04/09(火)
VW、ハンブルクの公道で自動運転試験
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は4月3日、北部ハンブルクの公道で自動運転車の試験を開始すると発表した。全長3キロメートルの試験区間で「レベル4」(高度自動運転)技術を搭載した電気自動車(EV)
・・・
欧州
政策・規制
2019/
04/09(火)
テスラ、自動運転コンピューターの生産開始
米電気自動車(EV)大手テスラは4月3日、新たな完全自動運転コンピューター(旧オートパイロット・ハードウエア3.0)の生産を開始したと発表した。 新コンピューターは、新たな人工知能(AI)チップやニ
・・・
北米
IT
2019/
04/09(火)
英新興企業、AIとナビでの自動運転技術開発
英ケンブリッジ大学を母体とするスタートアップ企業ウェイブ(Wayve)は4月3日、人工知能(AI)と衛星ナビゲーションだけをベースとする自動運転技術を開発したと発表した。 グーグルを傘下に持つアルフ
・・・
欧州
IT
2019/
04/09(火)
自動運転開発プラットフォームを発表
独高級車大手BMWは、自動運転技術の開発に向けた「ハイパフォーマンスD3」プラットフォームを発表した。D3はデータ主導の開発(Data-Driven Development)を意味する。 これは202
・・・
欧州
IT
2019/
04/09(火)
アルバート・ハイン、配達ロボットを公開
オランダの食品販売大手アホールド・デレーズ傘下のアルバート・ハイン(Albert Heijn)は、アムステルダムで開催されたカンファレンス「デジタルフード2019」で、新たな配達ロボットを公開した。
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
04/02(火)
フォード、中国でセルラーV2X導入へ
米自動車大手フォード・モーターは、2021年に中国でセルラー車車間・路車間通信(C-V2X)の導入を開始すると発表した。米国でも2022年以降、全モデルにC-V2X技術を採用する計画だ。 同技術は車
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
04/02(火)
EU・中国メーカーの連携訴え
欧州自動車工業会(ACEA)のエリック・ヨナー事務局長は3月27日、欧州連合(EU)と中国の自動車メーカー間の協力を拡大すべきとの見解を表明した。 同事務局長は、評価基準や規制をグローバ
・・・
世界
政策・規制
2019/
04/02(火)
米国人の7割、完全自動運転車にまだ抵抗感
完全自動運転車に乗るのはまだ怖い――米国人の71%がこう考えていることが、米国自動車協会(AAA)の最新の年次調査で明らかになった。1年前の63%からかなり増えた格好だ。 背景には、前回の調査後に米
・・・
北米
IT
2019/
04/02(火)
米中研究者、自動運転車の試験システム開発
米中の研究者らが、自動運転車の安全性を高めるための新たなシミュレーターを共同開発した。香港の日刊オンライン紙アジア・タイムズが伝えた。 開発には、中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baid
・・・
世界
IT
2019/
04/02(火)
ヘラーなど、自動運転プラットフォーム開発
ドイツの研究機関や大学、IT(情報技術)企業、自動車メーカーなどが、自動運転車向けのオープンインターフェースの統合プラットフォーム「オープン・フュージョン・プラットフォーム(OFP)」を共同開発した。
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
自動運転車を通信妨害から守る技術=イリノイ大
イリノイ大学の教授を中心とする研究チームが、自動運転車を通信妨害から守る技術を開発した。エンジニア向け月刊誌E&Tが3月27日伝えた。 新技術は、リモートセンシングシステム、ネットワークコントロール
・・・
北米
IT
2019/
04/02(火)
アプティブ、自動運転車のデータセット公開
アイルランドの自動車部品・テクノロジー企業アプティブ(Aptiv、旧デルファイ・オートモーティブ)は、自動運転車のオープンソースのデータセット「ニューシーンズ・バイ・アプティブ(nuScenes by
・・・
欧州
IT
2019/
04/02(火)
自動車メーカー、AI活用の伸びは緩やか
大手自動車メーカーのうち、人工知能(AI)プロジェクトを本格的に進めているのは1割にすぎない――。仏IT(情報技術)コンサルティング大手キャップジェミニの最新調査で、こうした実態が浮かび上がった。
・・・
世界
素材・技術
2019/
04/02(火)
ボルボ・カーズ、飲酒運転防止のカメラ導入へ
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は3月20日、2020年代前半に酒気帯び運転や注意散漫などを防止するためのカメラや
・・・
欧州
IT
2019/
03/27(水)
«
1
…
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
…
35
»
アクセスランキング
欧州
2019/
03/27(水)
デンソーなど22社、映像伝送技術で連合設立
欧州
2019/
03/27(水)
米自動車業界、中国産レアアース磁石制限に懸念
欧州
2019/
03/27(水)
ボルボ・カー、米向けHVラインアップの詳細発表
欧州
2019/
03/27(水)
小米汽車、下半期にも黒字化=CEO
欧州
2019/
03/27(水)
中国・NIO、欧州7カ国に進出=地場と提携
欧州
2019/
03/27(水)
米、50%の鉄鋼・アルミ関税発動=英は維持
欧州
2019/
03/27(水)
ユーロNCAP、4車種の運転支援機能に最高評価
欧州
2019/
03/27(水)
オランダ最大カーシェア、V2G対応車導入
欧州
2019/
03/27(水)
自動車大手、中国へ部品生産移管も=希土類規制
欧州
2019/
03/27(水)
ボルボの最新シートベルト、AIで着用感向上