自動車ハイテク専門サイト
2025年08月03日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月03日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
その他
AEカテゴリー:
日本企業の動向
日本企業の動向
デンソー、羽田に自動運転技術の開発・実証拠点
デンソーは10月31日、羽田空港跡地エリアで自動運転技術の試作開発・実証を行う新たな拠点を2020年6月に開設すると発表した。同跡地では現在、大田区を中心に先端産業、文化産業の創造、発信基地としての整
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
11/07(水)
愛知製鋼、トンネル内でセンサー使った自動運転試験
愛知製鋼(愛知県東海市)は11月5日から29日までの予定で、MI(磁気インピーダンス)センサーを用いた「磁気マーカーシステム」による自動運転実証試験を実施する。今年2月に試験を行った長野県伊那市の道の
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
11/07(水)
オルタネーター市場、2022年に1億個超規模へ
自動車向けオルタネーターの市場は、2022 年までに1億1,000 万個規模に拡大する――。仏調査会社リポートリンカー(ReportLinker)が有料公開したリポートで、こうした見通しを明らかにした
・・・
世界
EV
2018/
11/07(水)
明電舎と北大、EV用モーターの設計を最適化
明電舎(東京都品川区)は10月31日、北海道大学と共同で、人工知能(AI)を用いたトポロジー最適化手法(NGnet法)による電気自動車(EV)用モーターの設計支援プログラムを開発したと発表した。これに
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
11/07(水)
トヨタ、ポーランド工場でHV部品生産
トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(TMMP)は10月31日、ポーランド南西部ワウブジフ(Walbrzych)の工場でハイブリッド車(HV)向けのトランスアクスルの生産を開始したと発
・・・
欧州
EV
2018/
11/07(水)
佐川急便とJR北海道、貨客混載事業で提携
佐川急便と北海道旅客鉄道(JR北海道)は、宅配便を旅客列車で運ぶ貨客混載事業に取り組むことで合意した。今後、共同で実証実験などを行う。 対象となるのは、JR北海道が管轄する宗谷線の稚内駅ー幌延駅間で、
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
11/07(水)
光岡自動車など、スギ由来新素材の実装試験開始
産業技術総合研究所と森林総合研究所、宮城化成(宮城県栗原市)による研究グループと光岡自動車(富山市)は10月23日、スギから抽出した改質リグニンを樹脂成分として用いたガラス繊維強化プラスチック(GFR
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
10/31(水)
経産省、世界初の「水素閣僚会議」を開催
日本の経済産業省と独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は10月23日、東京都で水素社会の実現に向けた課題や政策を議論する「水素閣僚会議」を開催し、各国間の連携を強化する方針を掲
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
10/31(水)
三菱電機、EV用電池を活用しエネルギー管理
三菱電機は10月25日、駐車中の電気自動車(EV)や蓄電池などの蓄電設備と、太陽光発電(PV)や発電機などの発電設備を組み合わせた需要家向けのエネルギーマネジメント技術を開発したと発表した。増加が見込
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
10/31(水)
ルネサスとブラックベリー、SoCで提携拡大
半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)は10月23日、カナダのブラックベリー(旧リサーチ・イン・モーション)とコネクテッドカー(つながる車)向け車載情報システムの分野での提携を拡大す
・・・
世界
IT
2018/
10/31(水)
日産「リーフ」のV2G接続、ドイツで承認
日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」が、ドイツで予備電力用の蓄電池として電力網に接続することを承認された。電気自動車(EV)のバッテリーに蓄積された電力を電力系統に供給する「ビークルツーグリッド(
・・・
欧州
IT
2018/
10/31(水)
ホンダ、サウンドハウンドとAI音声認識で提携
ホンダは10月24日、音楽検索認識アプリを手掛ける米サウンドハウンド(SoundHound)と戦略的提携を結んだ。車載用の人工知能(AI)音声アシスタントの開発を推進する狙い。 サウンドハウンドは、A
・・・
世界
IT
2018/
10/31(水)
コグナタ、新たに1,850万ドルの資金調達
自動運転シミュレーションのプラットフォームを手掛けるイスラエルの新興企業コグナタ(Cognata)は10月17日、米ベンチャーキャピタル(VC)会社スケール・ベンチャー・パートナーズ主導の資金調達ラウ
・・・
MEA
IT
2018/
10/24(水)
ヤマハ発動機、磐田市で自動運転技術を実験へ
ヤマハ発動機と静岡県磐田市は10月16日、同市内での低速自動運転技術の実証実験について連携協定を締結したと発表した。 両者は2019年上半期(1?6月)に実証実験を開始する。 今回の実験では、ヤマハの
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/24(水)
ルネサス、新たな車載用SoCを開発
半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)は10月17日、大型ディスプレイを使用した3Dグラフィックス・クラスターを実現する車載用システムオンチップ(SoC)「R-Car E3」を開発し
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/24(水)
車載ディスプレー市場、7,200億円に=富士経済
富士経済(東京都中央区)は10月19日、車載ディスプレーの世界市場が2022年に7,184億円規模に成長するとの見方を示した。2017年と比べて68%増える計算だ。 同社は2018年の車載ディスプレ
・・・
世界
IT
2018/
10/24(水)
LINE、トヨタ車で音声操作のナビサービス提供へ
無料通信アプリを手掛けるLINE(ライン)は、人工知能(AI)アシスタント「Clova(クローバ)」と車載器を連携する「Clova Auto」について、クラウドでの高鮮度なビッグデータを活用したトヨタ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/24(水)
デンソー、ソフト開発のイーソルに出資
デンソーは10月12日、組み込みソフトウエアの開発を手掛けるイーソル(eSOL、東京都中野区)に約2%出資すると発表した。出資額は1億7,000万円。これにより、自動運転やコネクテッドカー(つながる車
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/17(水)
日本板硝子、アルゼンチンにフロートガラス工場
日本板硝子は10月9日、アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のエクサルタシオン・デ・ラ・クルスでフロートガラス工場の増設を決定したと発表した。同国では自動車用と建築用ガラスの需要増大が見込まれており、
・・・
中南米
素材・技術
2018/
10/17(水)
テレマティクス保険に事故防止効果=あいおい
テレマティクス自動車保険には交通事故の未然防止効果がある――。あいおいニッセイ同和損害保険は、個人と法人向けに提供している同保険の販売実績と併せ、これらの商品による事故防止効果を確認したと明らかにした
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/17(水)
«
1
…
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
…
91
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
配車ウーバー、高齢者向けアカウント導入
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
AESC、米工場建設を中断=不確実性理由に
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
富士通ゼネラル、パワー半導体事業を印社に売却
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
中国のレアアース輸出、5月は前月比23%増
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
ボルボ、部品不足で米工場での生産停止
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
イベコ・バス、チェコで試作・試験拠点を開設
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
フォードのバッテリー工場、新法案で危機に
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
米自動車業界、中国産レアアース磁石制限に懸念
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
独BASF、コーティング事業売却に着手
アジア・オセアニア
2018/
10/17(水)
小馬智行、深センで千台のロボタクシー展開