自動車ハイテク専門サイト
2025年08月22日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月22日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
地域
メイン地域:
アジア・オセアニア
アジア・オセアニア
三菱ふそう、「レベル2」の自動運転機能を搭載へ
独自動車大手ダイムラー傘下の三菱ふそうトラック・バスは9月20日、ふそうの大型トラック「スーパーグレート」に「レベル2」の自動運転機能を搭載すると発表した。2019年末までの発売を予定する。 この機
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/26(水)
アリババ、スマートモビリティーで複数の提携
中国の電子商取引(eコマース)大手アリババ・グループは9月20日、スマートモビリティー分野で自動車メーカーなど数社との提携を発表した。独自動車部品大手ロバート・ボッシュとは、自動バレーパーキング技術の
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/26(水)
デンソーとNRI、自動車セキュリティーの合弁
デンソーと情報セキュリティー会社のNRIセキュアテクノロジーズ(東京都千代田区)は9月27日、車載電子製品のセキュリティー診断を中心としたサイバーセキュリティー事業を手掛ける合弁会社「エヌディアス(N
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/03(水)
横浜ゴム、冬用タイヤ向け評価技術を開発
横浜ゴムは9月26日、金沢大学理工研究域岩井研究室との共同研究で、氷上路面と走行中のタイヤをイメージした摩擦中のゴムの設置状態を可視化する評価技術を開発したと発表した。 同技術を活用することで、吸水性
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
10/03(水)
ロボセンス、インテリジェントライダー発表
自動運転車向けのリモートセンサー技術「ライダー(LiDAR)」の関連製品やソリューションを手掛ける中国のロボセンス(RoboSense)は26日、ヒトの目に似た「凝視」機能を備えたインテリジェント認識
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/03(水)
トヨタとJR東日本、水素モビリティーで連携
トヨタ自動車とJR東日本は9月27日、地球温暖化問題やエネルギーの多様化などに対応した持続可能な低炭素社会の実現に向け、水素を活用した鉄道と自動車のモビリティー連携を軸とした包括的な業務連携で基本合意
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
10/03(水)
カーナビタイム、アップル・カープレイに対応
ナビタイムジャパン(東京都港区)は、オフラインでも利用可能なカーナビアプリケーション「カーナビタイム」が、米アップルの「アップル・カープレイ」に対応したと発表した。 「カーナビタイム」では、アップルの
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
10/03(水)
中国のEV・HV新車登録台数 2018年9月
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2018/
10/02(火)
インテリジェント交通システムを構築=百度、「アポロ」 をベースに
中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)は9月14日、年内にオープンソースの交通ソリューション「アポロ・インテリジェント・ビークル・インフラストラクチャー・コーペラティブ・システムズ(
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/19(水)
ヤマハ発、製品群の自動化でエヌビディアと協業
ヤマハ発動機は9月13日、研究開発(R&D)中の製品群のインテリジェント化を目的に、米半導体大手エヌビディア(NVIDIA)と協業すると発表した。無人農業用車両(UGV)やラストマイルビークル(ゴルフ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/19(水)
レクサス、デジタルアウターミラーを世界初採用
トヨタ自動車の高級車ブランドであるレクサスは9月12日、日本向けの新型ESに量産車として世界初となる「デジタルアウターミラー」を採用したと発表した。車両の左右後方の映像を車内のディスプレーに表示するこ
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
09/19(水)
ニッケル生産者、インドネシアに熱視線
世界の金属メーカー数社が、インドネシアのニッケル資源に熱い視線を注いでいる。電気自動車(EV)用バッテリーの原材料として需要の急増が見込まれるためだ。ロイター通信が伝えた。 例えば住友金属鉱山は現在
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
09/19(水)
住友電工、歩行者用感知器を製品化
住友電気工業は9月12日、安全運転支援システム用の歩行者用感知器を製品化し、出荷を開始したと発表した。通過車両などで隠れた歩行者を検知することができ、交通事故の低減に寄与するとしている。 この感知器
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
09/19(水)
ソニーなど、AI活用したタクシー配車サービス開始へ
ソニーなどが5月に準備会社として設立したみんなのタクシー(東京都台東区)は、本格的な事業展開を見据え、事業会社へ移行したと発表した。同社が有する人工知能(AI)技術、イメージング/センシング技術を活用
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
パーコペディア、知途科技と中国で合弁設立
駐車場情報サービスを手掛ける英パーコペディア (Parkopedia)は、中国の測量大手、江蘇知途科技と合弁会社を設立すると発表した。中国の数億人のドライバーに駐車場の空きスペースなどの情報を提供する
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
東京海上、AIで自動車保険金支払い業務をモデル化
東京海上日動火災保険は9月中に、人工知能(AI)分析技術を活用し、自動車事故の保険金支払い業務を担う部門における人材育成モデルの構築に向けた実証実験を開始する。こうした取り組みは業界で初めてで、201
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
カカオ、配車アプリ運営JapanTaxiに出資
日本最大のタクシー配車アプリ「全国タクシー」を展開するJapanTaxi(東京都千代田区)は9月6日、韓国のIT(情報通信)大手カカオ傘下で同国最大のモビリティープラットフォーム「カカオT」を展開する
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2018/
09/12(水)
豊田通商など、車の樹脂リサイクル実証事業を継続
豊田通商と矢野経済研究所、プラスチックの再生事業を手掛けるいその(名古屋市)は、自動車に使われる樹脂素材のリサイクルの可能性を探る実証事業の第2段階を開始したと発表した。これまでの結果を踏まえ、使用済
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
09/12(水)
AGC、耐久性5倍の高性能電解質薄膜を開発
AGC(旧旭硝子)は9月4日、耐久性が従来の5倍の無補強高性能電解質薄膜を開発したと発表した。次世代の燃料電池車(FCV)をはじめ、ポータブル用・家庭用の燃料電池、 再生可能エネルギーからの水素製造に
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
09/12(水)
エアー・プロダクツ、中国で水素スタンドを支援
米産業ガス大手エアー・プロダクツ・アンド・ケミカルズは9月4日、中国初の液体水素燃料ステーションの建設を支援するため、中国科学院傘下の北京中科富海低温科技と機器の供給契約を交わしたと発表した。 両社は
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
09/12(水)
«
1
…
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
…
142
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
09/12(水)
富士通ゼネラル、パワー半導体事業を印社に売却
アジア・オセアニア
2018/
09/12(水)
APIの英ボルテラス、1100万ドル調達
アジア・オセアニア
2018/
09/12(水)
半導体ウルフスピードが破産=負債の7割免責