自動車ハイテク専門サイト
2025年08月22日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月22日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
地域
メイン地域:
アジア・オセアニア
アジア・オセアニア
日本、東京五輪までに無人自動運転を実現へ
日本政府は「第17回未来投資会議」で、今年の未来投資戦略の素案を示した。うち自動運転分野では、2020年の東京五輪に向け、公道で地域限定型の無人自動運転移動サービスを開始するとしている。 政府はまず2
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
06/12(火)
華為、IoVプラットフォームを初公開
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は6月12日、独北部ハノーバーで15日までの日程で開催された世界最大級のICT(情報通信技術)の総合見本市「CeBIT(セビット)」で、自動車のインターネッ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
06/19(火)
BMW、H2Vで中国・百度と提携
独高級車大手BMWは6月14日、インターネット検索中国最大手の百度(Baidu)と中国での「ホームツービークル(H2V)」技術で提携すると発表した。家の中から音声指示などで車両情報にアクセスし、遠隔操
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
06/19(火)
イノビズ、中国社と提携しライダー技術提供へ
自動運転車向けの高精細のリモートセンシング技術を手掛ける新興企業イノビズ(Innoviz)・テクノロジーズ(イスラエル)は6月6日、中国の自動車部品メーカー、恒潤科技と提携し、同国の自動車メーカーにイ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
06/12(火)
中国のEV・HV新車登録台数 2018年5月
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2018/
06/05(火)
豪州、2020年までに自動運転を合法化へ
オーストラリアの全国交通委員会(NTC)は、2020年までに自動運転車の公道走行を認める法律を導入する方針を明らかにした。メーカーや消費者が自動運転車に関する法的枠組みを理解することで、普及が加速する
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
06/05(火)
北京当升、リチウムイオン電池材料の新工場
新エネルギー向け材料を手掛ける中国の北京当升材料科技は、江蘇省常州市の金壇金城科技産業園にリチウムイオン電池(LIB)材料の新工場を建設すると発表した。 新工場の敷地面積は約43万平方メートル。建設は
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
06/05(火)
東北電力、EVで電力需給を調整
東北電力は5月30日、電気自動車(EV)を活用した電力需給バランス調整の実現可能性を検証すると発表した。今後の普及拡大が見込まれるEV用蓄電池を電力系統に接続し充放電する「ビークルツーグリッド(V2G
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
06/05(火)
ハンコック、合成ゴムのアランセオと提携拡大
韓国のタイヤ最大手ハンコックタイヤは、独化学大手ランクセスとサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが合弁で展開する合成ゴム事業アランセオ(Arlanxeo)と覚書(MOU)を交わしたと発表した。高
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
06/05(火)
日野、ドライバーの異常時対応システムを開発
日野自動車は5月21日、運転手に急病などの異常が発生した際に車両の緊急停止を支援する「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」を開発したと発表した。大型観光バス「日野セレガ」に今夏から標準装備される
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/29(火)
OKIとドコモ、高速車の映像モニタリング成功
OKIは5月22日、NTTドコモと共同で、高速走行中の車両で広域エリアの映像モニタリングが可能なシステム「フライングビュー」のフィールド実験に成功したと発表した。同システムは第5世代(5G)移動通信サ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/29(火)
日中韓4社、アライアンス結成ヒアの高精度デジタル地図を提供へ
オランダの地図・位置情報サービス会社ヒア(HERE)・テクノロジーズの各地域のパートナーであるパイオニア、同社子会社のインクリメントP(ピー)、中国・北京四維図新科技(NavInfo)、韓国・SKテレ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/29(火)
ボッシュ、中国に情報娯楽システムの新工場
独自動車部品大手ボッシュは5月23日、中国安徽省蕪湖市にインフォテインメント(情報娯楽)システムなどを生産する新工場を開設したと発表した。投資額は約3,600万ユーロ。同社は中国がコネクティビティー分
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
05/29(火)
中国、EV用電池の追跡システム立ち上げへ
中国政府は、8月までに電気自動車(EV)用バッテリーの追跡システムを立ち上げる方針を明らかにした。生産、販売、使用、リサイクル状況を把握し、大量廃棄による環境汚染を防ぐ狙い。工業情報省が公表した草案を
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
05/22(火)
イベコ、天然ガス商用車を日本で発売
伊産業機械・商用車大手CNHインダストリアルのトラック・商用車部門イベコは、日本で天然ガス商用車「ストラリス(Stralis) NP 400」を発売すると明らかにした。日本の経済産業省と欧州委員会は液
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
日本の11社、動力伝達技術の組合設立
日本の自動車メーカー9社とトランスミッションメーカー2社は、4月2日付で「自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI、トラミ)」を設立した。産官学が共同で動力伝達技術の研究に取り組み、日本の産業力の底上
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
テスラ、豪キッドマンとリチウム供給契約
金鉱開発などを手掛けるオーストラリアの資源会社キッドマン・リソーシズは5月17日、米電気自動車(EV)大手テスラと水酸化リチウムの供給契約を結んだと発表した。バッテリー向けで、契約期間は3年間。 最初
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
日産自動車、 横浜で電動化技術など展示へ
日産自動車は、5月23~25日に横浜国際会議場(パシフィコ横浜)で開催される「自動車技術展: 人とくるまのテクノロジー展 2018」で、知能化技術と電動化技術、つながる技術を駆使したインテリジェント・
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/22(火)
BMW、北京のR&Dセンター拡張
独高級車大手BMWは、拡張工事を進めていた北京の研究開発(R&D)センターが完成したと発表した。最大市場である中国でイノベーションを促進する狙いで、大きさは従来の5倍となる。 BMWは中国の3カ所にR
・・・
アジア・オセアニア
素材・技術
2018/
05/22(火)
GLM、京セラとEVコンセプトカー開発
電気自動車(EV)スタートアップのGLM (京都市)は、京セラと共同で自動運転などを見据えて技術を搭載したコンセプトカーを開発した。5月23?25 日に横浜国際会議場(パシフィコ横浜)で開催された「自
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
05/29(火)
«
1
…
134
135
136
137
138
139
140
141
142
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
05/29(火)
富士通ゼネラル、パワー半導体事業を印社に売却
アジア・オセアニア
2018/
05/29(火)
半導体ウルフスピードが破産=負債の7割免責