自動車ハイテク専門サイト
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月24日(木)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
地域
メイン地域:
北米
北米
マグナ、次世代の座席システム構想発表
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは、車両の内装にさらなる自由度を与える次世代の座席エコシステム構想を発表した。自動運転車やカーシェアリングなどの新モビリティー向けで、ドライバーや乗員が
・・・
北米
素材・技術
2018/
12/19(水)
丸紅、米の自動運転配送企業に出資
丸紅は12月11日、傘下の特定目的会社を通じ、自動運転技術の開発および自動運転配送サービスの事業化を推進する米新興企業ユーデルブ(udelv)に出資したと発表した。物流分野におけるラストワンマイルの効
・・・
北米
IT
2018/
12/19(水)
インテル、CESで次世代コンピューター技術公開
半導体で世界最大手の米インテルは、米ラスベガスで来年1月に開かれる世界最大級の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で次世代のコンピューター技術を初公開すると発表した。 同社
・・・
北米
IT
2018/
12/19(水)
ウェイモ、自動運転の配車サービス始動
グーグルを傘下に持つアルファベットの自動運転車部門ウェイモ(Waymo)は12月5日、自動運転車による配車サービス「ウェイモ・ワン」を開始したと発表した。 対象となるのは、ウェイモが2016年から完
・・・
北米
新モビリティー
2018/
12/12(水)
クアルコム、1億ドルのAIファンド設立
携帯電話用チップで世界最大手の米クアルコムは、人工知能(AI)に特化した1億ドルの投資ファンドを設立した。自動運転車やロボット工学、機械学習のプラットフォーム向けの新技術開発に注力する企業に集中投資す
・・・
北米
IT
2018/
12/12(水)
ウインドリバー、ルネサスとADASで提携拡大
モノのインターネット(IoT)向けソフトウエアを提供する米ウインドリバー(Wind River)は、半導体メーカーのルネサスエレクトロニクス(東京都江東区)との提携を拡大すると発表した。コネクテッド先
・・・
北米
IT
2018/
12/12(水)
韓国系の米自動運転スタートアップ、サービス開始へ
自動運転車の米新興企業ソードライブ(ThorDrive)は、米ベロダイン・ライダー(Velodyne LiDAR)のセンサーを用いた商用車サービスを展開すると発表した。これに合わせ、カリフォルニア州パ
・・・
北米
IT
2018/
12/05(水)
GM社長、自動運転開発子会社のトップに就任
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は11月29日、ダン・アンマン社長が来年1月1日付で自動運転開発子会社クルーズの最高経営責任者(CEO)に就任すると発表した。自動運転技術の商業化を加速する狙い。
・・・
北米
IT
2018/
12/05(水)
東芝、JCIとリチウム電池で提携
東芝インフラシステムズ(川崎市)と米自動車部品・ビル管理システム大手ジョンソンコントロールズ(JCI)のパワーソリューションズ事業は11月28日、車載システム向けリチウムイオン電池(LIB)事業で協業
・・・
北米
EV
2018/
12/05(水)
再生可能ディーゼルでトラックの保守管理が容易に
建設関連のトラックサービスを手掛ける米18トラッキングは、フィンランドのエネルギー企業ネステ(Neste)の再生可能ディーゼル燃料「ネステMYリニューアブル・ディーゼル」の採用により、フリートのメンテ
・・・
北米
EV
2018/
12/05(水)
SKイノベーション、米国でEV電池を生産へ
韓国の石油・化学大手SKイノベーションは、2019年初めに米ジョージア州で電気自動車(EV)向けバッテリー工場の建設を開始する計画だ。金俊社長の声明を元に、ロイター通信などが伝えた。 投資額は1兆1,
・・・
北米
EV
2018/
12/05(水)
コロラド州、燃費基準の強化案を承認=カリフォルニア州に追随
米コロラド州の大気質管理委員会(AQCC)は、州内で販売される新車の乗用車と小型トラックについて、2022年モデルからを対象に燃費基準を強化する案を承認した。連邦政府が基準の緩和に動く中、独自により厳
・・・
北米
政策・規制
2018/
11/28(水)
滴滴出行、トロントにR&D施設を開設
配車サービスで世界最大手の中国・滴滴出行は、カナダのトロントに新たな研究開発(R&D)施設「滴滴ラボ」を開設したと発表した。2017年3月に完成した米カリフォルニア州マウンテンビューのラボに続き、北米
・・・
北米
新モビリティー
2018/
11/28(水)
フェデックス、米で電気バン1千台を導入
米国際宅配便大手フェデックス(FedEx)は11月20日、米カリフォルニア州を拠点に中型電気バンを手掛ける新興企業チェンジ・エナジー(Chanje Energy)の配達用電気バン「チェンジV8100」
・・・
北米
EV
2018/
11/28(水)
加BC州、2040 年までに非電動車を廃止へ
カナダ西部のブリティッシュコロンビア州が、ガソリン車などの内燃機関車の販売を段階的に禁止する方針だ。2040 年までに、全ての乗用車とトラックの新車を電動またはゼロエミッション車(ZEV)とすることを
・・・
北米
政策・規制
2018/
11/28(水)
クアンタム、高性能車内ストレージを開発
ストレージを手掛ける米クアンタム(Quantum)は、耐久性に優れた新たな高性能車内ストレージを開発したと発表した。ビデオやモノのインターネット(IoT)センサーデータのモバイルキャプチャーや遠隔収集
・・・
北米
IT
2018/
11/21(水)
ダイムラーとボッシュ、加州で自動運転の配車試験
独自動車大手ダイムラーと独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、2019年後半から米カリフォルニア州サンノゼで自動運転車による配車サービスの実証実験を実施する。同地では向こう20年間で40%の人口増が見
・・・
北米
IT
2018/
11/21(水)
テンセント、シリコンバレーで自動運転開発を強化
中国のインターネットサービス大手、騰訊(テンセント)が、米カリフォルニア州パロアルト(Palo Alto)で自動運転車のエンジニアを募集している。シリコンバレーで過熱するこうした分野の人材獲得競争に加
・・・
北米
IT
2018/
11/14(水)
ルノー・日産・三菱、加トランジットに出資
ルノー・日産自動車・三菱自動車連合のベンチャーキャピタル(VC)・ファンド「アライアンス・ベンチャーズ」は、マルチモーダル交通向けアプリを開発するカナダのトランジットに出資したと発表した。MaaS(モ
・・・
北米
新モビリティー
2018/
11/14(水)
GM、電動アシスト自転車を開発=名称募集
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)が、電動化の一環として電動アシスト自転車を開発した。革新的かつ統合されたコネクテッド機能を持つ2種類のモデルを手掛けており、2019年の発売を予定。併せて、ブラン
・・・
北米
EV
2018/
11/14(水)
«
1
…
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
…
104
»
アクセスランキング
北米
2018/
11/14(水)
test3 ホンダ、インドにR&D拠点を開設=⼆輪電動化