自動車ハイテク専門サイト
2025年09月12日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年09月12日(金)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Ticker tape by TradingView
HOME
メイン地域:
地域
地域
ZF、アフターサービスでCATLと提携
ドイツの自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)は、eモビリティーとエネルギー貯蔵関連のアフターサービスで、中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)と世界
・・・
地域
新モビリティー
2021/
11/26(金)
日本特殊陶業、予防整備サービスの提供開始
日本特殊陶業(NTK、名古屋市)は、国内の自動車整備工場向けのコネクテッド予防整備サービス「ドクターリンク」の正式提供を開始した。自動車整備工場が抱える課題解決と、利用者の利便性向上を図る。 ドクター
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
12/02(木)
EV充電イオニティ、米投資会社が出資
電気自動車(EV)の充電網整備を手掛けるドイツのイオニティ(Ionity)は11月24日、先に行った資金調達ラウンドで新たに米国の投資会社ブラックロックの出資を受け入れたと発表した。イオニティへの出資
・・・
欧州
EV
2021/
11/26(金)
セアト、西葡2工場間の車両輸送を鉄道に転換
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは、バルセロナ近郊のマルトレル(Martorell)工場と、ポルトガルのリスボン近郊にあるVW傘下アウトエウロパ(Autoeuropa
・・・
欧州
新モビリティー
2021/
12/01(水)
鴻海、台湾に車載ソフトのR&Dセンター設立へ
台湾のEMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手の鴻海精密工業は、台湾の新北市にソフトウエア研究開発(R&D)センターを設立すると発表した。自動車向けソフトウエア事業に本格参入する。 鴻海は、新た
・・・
アジア・オセアニア
IT
2021/
11/26(金)
ステランティス、独豪新興企業とリチウム契約
欧米自動車大手ステランティスは、リチウム開発を手掛けるドイツ・オーストラリア資本のスタートアップ企業バルカン(Vulcan)・エナジー・リソーシズとリチウム供給契約を締結したと発表した。 バルカンは2
・・・
欧州
EV
2021/
12/01(水)
スズキと豊田通商、インドのリサイクル合弁始動
スズキは11月24日、インド子会社のマルチ・スズキ・インディアが豊田通商および同社の現地子会社TTIPLと合弁で設立した「Maruti Suzuki Toyotsu India(MSTI)」が稼働を開
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
11/26(金)
小米科技、北京にEV工場建設=年産能力30万台
中国のスマートフォン大手、小米科技(シャオミ)は、北京経済技術開発区に年産能力30万台規模の電気自動車(EV)工場を建設する計画だ。経済開発機関の北京Eタウンが、チャットアプリ「微信(ウィーチャット)
・・・
アジア・オセアニア
EV
2021/
12/01(水)
北京、百度と小馬智行のロボタクシー試験を承認
中国・北京市は、北京経済技術開発区における自動運転配車サービスの試験運用を国内で初めて正式に承認した。まず、インターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアッ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2021/
12/01(水)
タイヤ摩耗の「謎」に迫る
前回のコラムで、液体燃料の「バイオ」成分については、あまりよく理解されていないと指摘したが、タイヤの成分となるとほとんど謎だろう。燃料を巡ってはここ20~30年ほど、燃焼時に排出される汚染物質、中でも
・・・
世界
その他
2021/
12/01(水)
ドイツのEV・HV新車登録台数の上位20モデル
・・・
欧州
その他
2021/
12/01(水)
ボッシュ、SiCチップの業界団体を主導
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュが、欧州の企業、大学、研究機関など34社・団体から成る炭化ケイ素(SiC)半導体チップのコンソーシアムを主導している。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・ド
・・・
欧州
素材・技術
2021/
11/25(木)
テスラのギガファクトリー、年内に生産開始も
米国の電気自動車(EV)大手テスラがベルリン近郊で建設を進めるギガファクトリーが、早ければ12月にも車両生産を開始するもようだ。同工場を巡っては、環境への影響の懸念から建設差し止めを求める声が上がって
・・・
欧州
EV
2021/
11/25(木)
機械式駐車場の特許、総合力トップは新明和工業
「機械式駐車設備関連技術」の総合力ランキングで、新明和工業が首位に立った。これに三菱重工機械システム、IHI運搬機械が続く。日本の特許庁が公開したデータを元に、特許分析サービスを手掛けるパテント・リザ
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
11/25(木)
ランクセス、車両内部の安全性高める染料開発
ドイツの化学大手ランクセスは、ポリアミド(PA)などのプラスチックをドイツ標準色票に基づくRAL2003のオレンジ色で恒久的に着色するため、新たに可溶性有機染料「マクロレックス(Macrolex)オレ
・・・
欧州
素材・技術
2021/
11/30(火)
車の信頼性、米でレクサスが首位=日本車好調
米国で販売される自動車のうち、最も信頼性の高いブランドはトヨタ自動車の「レクサス」――。米消費者情報誌コンシューマー・リポートが発表したもので、日本車はトップ10のうち8ブランドを占めた。 コンシュー
・・・
北米
新モビリティー
2021/
11/25(木)
ルノー、空飛ぶ車「AIR4」公開
フランスの自動車大手ルノーは11月26日、香港を本拠とする自動車マーケットプレイスのジ・アーセナル(The Arsenale)と提携して製作した、新たな電動垂直離着陸機(eVTOL)「ルノーAIR4」
・・・
欧州
新モビリティー
2021/
11/30(火)
ルノー、電気モーターの仏新興企業に出資
フランスの自動車大手ルノーは11月23日、電気モーターを手掛ける仏スタートアップ企業ワイロット(Whylot)の株式21%を取得したと発表した。これまでの提携関係を強化する。 両社は6月、アキシャルフ
・・・
欧州
カテゴリー・関連分野
2021/
11/25(木)
BYD、バルセロナ市から電気バス25台受注
中国の電池・自動車大手BYD(比亜迪)は、スペインのバルセロナ交通局(TMB)から、全長12メートルの次世代電気バス25台を受注したと発表した。 バルセロナはディーゼル車の段階的廃止に向け、2022~
・・・
欧州
政策・規制
2021/
11/30(火)
関西電力など、EV走行中給電の技術開発へ
関西電力は11月19日、ダイヘン(大阪市)、大林組と共同で電気自動車(EV)の走行中給電システムの技術開発を行うと発表した。走行距離の延長と充電の利便性向上を目指す。 今回のプロジェクトでは、非接触で
・・・
アジア・オセアニア
その他
2021/
11/24(水)
«
1
…
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
…
396
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
商用EV市場が順調に拡大=EV需要鈍化も
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
ウェイモ、ダラスで完全自動運転の配車を展開
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
オーロラ、夜間の無人トラック輸送を開始
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
メルセデス、米でEV新規受注を停止
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
テスラ、サンフランシスコで配車サービス開始
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
ストーンリッジ、欧州で次世代ミラーアイを発売
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
露、新設給油所にEV充電器の設置義務付け
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
テスラ、ピックアップトラックの小型化検討
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
ボルグ、中国でHV用デュアルインバーター受注
アジア・オセアニア
2021/
11/24(水)
印アイシャー、レアアース不足で代替品を確保