自動車ハイテク専門サイト
2025年04月30日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年04月30日(水)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
HOME
メイン地域:
地域
地域
オペル、仏セグラとの戦略的提携が本格始動
仏自動車大手グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)傘下の独オペルは、仏エンジニアリング大手セグラ(Segula)・テクノロジーズとの研究開発(R&D)分野での戦略的提携が本格的に始動したと
・・・
欧州
素材・技術
2019/
09/11(水)
独当局、eスクーターの環境保護貢献度に疑問
ドイツ連邦環境省(UBA)は、都市部における電動キックスクーターの利用が、現時点では環境保護に貢献していないとの見解を示した。電動キックスクーターが使用されるのは、徒歩や自転車でも移動可能な短距離の場
・・・
欧州
政策・規制
2019/
09/11(水)
ウェイモ、ロサンゼルスで自動運転車テスト
グーグルを傘下に持つアルファベットの自動運転車部門ウェイモ(Waymo)は、米カリフォルニア州ロサンゼルスで自動運転車の公道テストを開始すると発表した。 今回のテストでは車両3台を運用し、都心部とウィ
・・・
北米
IT
2019/
10/15(火)
電池負極材料にMI活用、最高性能を達成=日本
日本の研究グループが、マテリアルズインフォマティクス(MI)を活用した新たな設計指針により、リチウム電池負極用の有機材料で世界最高水準の性能を達成した。 今回の取り組みは、国立研究開発法人の科学技術振
・・・
アジア・オセアニア
その他
2019/
09/11(水)
パイオニア、無線充電パッドを発売へ
パイオニアはカロッツェリアブランドから、車室内での使いやすさと安全性を追求した急速充電対応の車載用ワイヤレスチャージングパッド「SDA-CP300」を12月に発売する。 この製品は、スマートフォンを置
・・・
アジア・オセアニア
IT
2019/
10/15(火)
欧州9カ国、第2の電池コンソーシアムで合意
ドイツなど欧州9カ国は、電気自動車(EV)用バッテリー・セルの生産を手掛ける第2のコンソーシアムを設立することで合意したもようだ。独企業を中心に約30社が参加する見通しという。アルトマイヤー経済・エネ
・・・
欧州
政策・規制
2019/
09/11(水)
ロードスマート、空車と貨物をマッチング
物流プラットフォームを手掛ける米ロードスマート(Loadsmart)は、トラックと貨物のマッチングツール「スマートマッチ(Smart Match)」を導入した。自動車業界の情報サイト、ジャストオート・
・・・
北米
新モビリティー
2019/
10/15(火)
トムトム、初の自動運転テスト車両を発表
カーナビゲーションシステムで欧州最大手のトムトム(オランダ)は9月5日、米自動運転技術者協会(SAE)が定める「レベル5」(完全自動運転)テスト車両の詳細を発表した。同社初の試みで、HD(高精細度)地
・・・
欧州
IT
2019/
09/11(水)
EV事故後の電力遮断技術を開発
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、電気自動車(EV)の衝突事故後の感電や発火のリスクをなくす革新的な技術を開発した。バッテリー部分で小規模な爆発を起こし、電力供給を遮断する仕組みだ。 新たなシステ
・・・
欧州
素材・技術
2019/
10/15(火)
国交省、連結車での共同配送を省エネ計画に認定
国土交通省は、ヤマト運輸など5社が実施するダブル連結トラック「スーパーフルトレーラSF25(SF25)」を活用した宅配貨物などの共同輸送を「貨客輸送連携省エネルギー計画」として認定したと発表した。「エ
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
10/15(火)
ベロダイン、自動運転車の安全サミット開催
リモートセンサー技術ライダー(LiDAR)の開発を手掛ける米ベロダイン(Velodyne)・ライダーは、10月2日にカリフォルニア州サンタクララで自動運転技術に関する年次安全サミットを開催すると発表し
・・・
北米
IT
2019/
09/10(火)
警察庁、自動運転の公道実証実験の許可基準を改定
警察庁は9月5日、自動運転の公道実証実験に係る道路使用の許可基準を改定したと発表した。「特別装置自動車」の公道実証実験に関する内容を追加し、同車両を用いた実験および遠隔型実験の共通事項と各実験の個別事
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2019/
09/10(火)
ルノー、モビリティーサービスの子会社設立
仏自動車大手ルノーは10月9日、グループのモビリティーサービスを統合した新子会社「ルノー・モビリティー・アズ・アン・インダストリー(MAI)」を設立すると発表した。新モビリティーサービスの開発を加速さ
・・・
欧州
新モビリティー
2019/
10/14(月)
ANA、自動追従電動車いすの実証実験を実施
全日本空輸(ANA)グループは10月9日、自動で前の車いすを追従する自動追従電動車いすの実証実験を、11月28日まで成田空港で実施すると発表した。2020年以降の本格運用開始を目指す。 自動追従電動車
・・・
アジア・オセアニア
新モビリティー
2019/
10/14(月)
ブローゼ、次世代制御ユニットで全ドア機能を統合へ
独自動車部品大手ブローゼ(Brose)は9月3日、全てのドア機能を統合する次世代制御ユニットを開発すると発表した。これにより省スペース、軽量化が可能となるほか、コストも抑えられるとしている。 次世代制
・・・
欧州
素材・技術
2019/
09/10(火)
ディスプレー市場、2億枚規模に
矢野経済研究所は10月8日、世界の車載ディスプレー市場を調査し、純正品・市販品別の出荷量や部位別・インチ別の市場動向、価格動向、将来展望を明らかにした。市況はボリュームゾーンであるセンターインフォメー
・・・
世界
IT
2019/
10/14(月)
ノースボルトと電池合弁を設立
リチウムイオン電池(LIB)の受託生産を手掛けるノースボルト(Northvolt、スウェーデン)と独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は9月6日、折半出資の合弁会社を設立したと発表した。両社は6月、
・・・
欧州
EV
2019/
09/10(火)
ヴァレオとデーナ、48Vシステム開発で提携
仏自動車部品大手ヴァレオと米自動車部品大手デーナ(Dana)は、ハイブリッド車(HV)および電気自動車(EV)向けのエンドツーエンドの48ボルトシステムを開発・供給することで提携すると発表した。最初の
・・・
欧州
EV
2019/
10/14(月)
UPS、CNGのトラック6千台を購入へ
米国際宅配便大手ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は10月9日、2020~2022年にかけて圧縮天然ガス(CNG)を燃料とするトラック6,000台超を購入すると発表した。投資額は4億5,000
・・・
北米
EV
2019/
10/14(月)
中国のEV・HV新車登録台数 2019年7月
・・・
アジア・オセアニア
今週の統計
2019/
09/10(火)
«
1
…
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
…
396
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2019/
09/10(火)
低炭素アンモニアを初出荷