自動車ハイテク専門サイト
2025年08月24日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
2025年08月24日(日)
カテゴリー
EV
新モビリティー
半導体
IT
素材・技術
政策・規制
地域
世界
欧州
MEA
北米
中南米
アジア・オセアニア
特集・連載
統計
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
欧州経済ビジネス情報
NNA POWER EUROPE
EMB BUSINESS NEWS 中東・アフリカ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
メイン地域:
地域
地域
百度、モービルアイの自動運転技術を採用
中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)は7月3日、米半導体大手インテル傘下のモービルアイ(Mobileye、イスラエル)と技術提携すると発表した。自動運転のオープンソースプラットフォ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
07/10(火)
トヨタ、道路保守点検の実証実験を豊田市と開始
トヨタ自動車は8月1日から、コネクテッドカー(つながる車)から収集したビッグデータを道路の保守点検に活用する技術についての実証実験を、全国で初めて豊田市と開始する。 道路は一般的に、日常のパトロールや
・・・
アジア・オセアニア
政策・規制
2018/
07/24(火)
東洋ゴム、タイヤ空洞共鳴音を低減する装置開発
東洋ゴム工業(兵庫県伊丹市)は、車内騒音の1つであるタイヤ空洞共鳴音を効果的に低減するデバイスを新たに開発した。タイヤから乗用車の室内に伝わる音に関する課題を解決する新技術「トーヨーサイレントテクノロ
・・・
欧州
素材・技術
2018/
07/17(火)
欧州自動車工業会、日欧EPAを歓迎
欧州自動車工業会(ACEA)は7月18日、日本と欧州連合(EU)が締結した経済連携協定(EPA)について、国際貿易にとって有益だとして支持する考えを表明した。自由かつ公正な内容で、相互に利益をもたらす
・・・
欧州
政策・規制
2018/
07/24(火)
BMW、車両解析にCTスキャン導入=業界初
独高級車大手BMWは7月19日、自動車業界で初めて、車両解析にコンピューター断層撮影(CT)技術を導入したと発表した。これにより、プロトタイプの開発や生産スピードが加速するほか、人工知能(AI)による
・・・
欧州
素材・技術
2018/
07/24(火)
百度の自動運転プロジェクトに参画ヴァレオ、センサーで貢献
仏自動車部品大手ヴァレオは7月4日、中国のインターネット検索エンジン大手の百度(Baidu)が主導する自動運転開発プロジェクト「アポロ」に参画すると発表した。強みを持つセンサーなどの分野で貢献できると
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
07/10(火)
豪新興企業バラハ、次世代ライダー製品を発表
ライダー(Lidar)のブレークスルー技術開発を手掛けるオーストラリアの新興企業バラハ(Baraja)は、次世代のライダー製品「スペクトラム・スキャン(Spectrum-Scan)」を発売した。プリズ
・・・
欧州
IT
2018/
07/24(火)
ピータービルト、ベンディックスのADAS装備
商用車や鉄道車両用のブレーキシステムを手掛ける独クノールブレムゼ(Knorr-Bremse)の米子会社ベンディックス(Bendix)・コマーシャル・ビークル・システムは、同社の先進運転支援システム(A
・・・
北米
IT
2018/
07/10(火)
ルクソフト、ダイムラー傘下のソフト会社と提携
ロシアのIT(情報技術)サービス大手ルクソフト(Luxoft)は、独自動車大手ダイムラー傘下のソフトウエア会社MBitionと、ベルリンでの研究開発(R&D)施設の開設で提携したと発表した。将来のダイ
・・・
欧州
IT
2018/
07/24(火)
ダイムラー、北京で外資初の自動運転の試験認可
独自動車大手ダイムラーは7月6日、北京市交通委員会から自動運転車の公道テストに向けたライセンスを取得したと発表した。国外の自動車メーカーとしては初めてで、北京市のユニークかつ複雑な交通環境でレベル4(
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
07/10(火)
デンソー、HDBaseTアライアンスに加盟
家電製品向けの接続規格「HDBaseT」の普及や向上を推進する標準化組織HDBaseTアライアンス(米オレゴン州)は7月18日、デンソーが新たに加盟したと発表した。デンソーは他の自動車業界の会員ととも
・・・
北米
IT
2018/
07/24(火)
自動車チップ市場、2025年までに560億ドルへ
自動車向けチップ市場は今後、年間平均10.7%のペースで成長し、2025年までに562億4,000万ドル規模に達する――。米市場調査会社グランドビュー(Grand View)・リサーチがこうした見通し
・・・
世界
IT
2018/
07/10(火)
タイヤ試験を自動運転化
ブリヂストンは7月18日、ロボットベンチャー企業のZMP(東京都文京区)と共同で、車両を用いたタイヤ性能試験の1つであるタイヤ騒音試験の無人自動運転化に向けた開発プロジェクトを開始したと発表した。 ブ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
07/24(火)
オートリブ、EUの研究プロジェクトに参画
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは、欧州連合(EU)の研究・イノベーション支援プログラム「ホライズン2020」の研究プロジェクト「OSCCAR」に参画したと発表した。自動運転車など未来の
・・・
欧州
IT
2018/
07/24(火)
ゼンリン、Kudanと業務・資本提携
住宅地図メーカーのゼンリン(北九州市)傘下のゼンリンデータコム(東京都港区)は、人工知覚技術のライセンス企業Kudan(東京都新宿区)と業務・資本提携すると発表した。ゼンリンデータコムが持つナビゲーシ
・・・
アジア・オセアニア
IT
2018/
07/10(火)
自動車セキュリティー市場、3億ドル規模に
英調査会社ビジョンゲイン(Visiongain)は、2018~2028年の自動車サイバーセキュリティー市場の見通しに関するリポートを公表した。市場規模は年内に2億9,830万ドルに達するとの見方を示し
・・・
世界
IT
2018/
07/10(火)
自動車業界向けREACH指針の第4版公表
欧州連合(EU)の化学物質規制「リーチ(REACH、化学品の登録、評価、認証、制限)」に関する自動車業界のガイドライン(AIG)の第4版が公表された。新指針を作成したタスクフォース(TF-REACH)
・・・
欧州
政策・規制
2018/
07/10(火)
メルセデス、プラグイン燃料電池車を商用車に
独自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは、外部充電が可能なプラグイン燃料電池車(FCV)「コンセプト・スプリンターF-CELL」を発表した。同社は現在、中型スポーツタイプ多目的車(SUV
・・・
欧州
EV
2018/
07/10(火)
オランダのEV・HV新車登録台数 2018年7月
・・・
欧州
今週の統計
2018/
07/17(火)
住友電工、EV充電用コネクター付きケーブル発売
住友電気工業は、電気自動車(EV)の充電器用コネクター付きケーブル「SEVD-11U」の販売を開始したと発表した。同社が2011年から販売している「SEVDシリーズ」の最新版で、EVの充電器に取り付け
・・・
アジア・オセアニア
EV
2018/
07/10(火)
«
1
…
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
…
396
»
アクセスランキング
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
Helm.ai、ホンダと量産型ADASを共同開発
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
日産、米リキャップと提携=「ドライ電極」開発へ
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
半導体ウルフスピードが破産=負債の7割免責
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
米警察、「騒音カメラ」で取り締まり強化
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
英企業、サイバーセキュリティー技術を信頼
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
GM、自動運転車の開発を再開=元従業員採用へ
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
米当局、AI半導体輸出をトラッカーで監視
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
独BMW、バイエルン州の塗装工場を拡張
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
コンチ、自動運転車用のタイヤシリーズ立ち上げ
アジア・オセアニア
2018/
07/10(火)
テンサー、個人向けのレベル4自動運転車を発表