2年半超ぶりの高水準に:12月のユーロ圏製造業PMI
6月24日のトルコ大統領選挙で再選されたエルドアン氏が9日、正式に就任し、議院内閣制から大統領制に完全移行した新政権が始動した。閣僚人事では、財務相に娘婿のベラト・アルバイラク氏を指名。経済政策の要であるポストに身内を起用したことで早くも強権ぶりが垣間見え、トルコ経済の健全性や中銀の独立性を不安視する声が上がっている。ダウ・ジョーンズなどが伝えた。
エルドアン氏は、首都アンカラの大統領府で開かれた就任式で、「われわれは力強いトルコの実現に向けた旅を始める」と宣言。トルコを世界の経済トップテン以内に押し上げることも目標に掲げた。式典には、ロシアのメドベージェフ首相が出席したが、米国の高官の姿はなく、ロシアとの外交関係を重視する姿勢が鮮明となった。
財務相に指名されたアルバイラク氏は、米ニューヨークのペース大学で経営学修士(MBA)を取得。2015年に議員に当選し、エネルギー天然資源相を務めながら、エルドアン政権での重要人物としてのポジションを徐々に確立していった。選挙期間中には、通貨トルコリラの大幅下落が「政権を打倒しようとする国外発のオペレーションによるものだ」と主張していた。
外国投資家からの信頼があつかった米投資銀行出身のメフメト・シムシェキ前副首相やナジ・アーバル前財務省は入閣しなかった。両者は政策金利の引き上げに好意的だったが、エルドアン大統領はかねて高金利に反対する姿勢を明確にしている。
新設された副大統領のポストには官僚出身のフアト・オクタイ氏を起用。外相にはメブリュト・チャブシオ氏、内相にはスレイマン・ソイル氏がそれぞれ留任した。[労務]

経済
-
財政収支、6月は赤字拡大
英国 経済2025/07/23(水)
-
欧州企業、貿易摩擦の影響実感=ECB調査
EU 経済2025/07/22(火)
-
欧州委、ETIAS申請料値上げ=20ユーロ
EU 経済2025/07/22(火)
-
独で6千億ユーロを投資
ドイツ 経済2025/07/22(火)
-
米、EU全製品に15~20%の関税も=FT
EU 経済2025/07/22(火)



