2025年09月22日(月)
国・地域
すべて
英国
ドイツ
フランス
EU
その他西欧
中東欧
ロシア・CIS
業種
サービス
公益
医薬
化学
商業
建設
媒体
車両
電機
食品
繊維
鉄鋼
農水
製造
金融
運輸
IT
資源
観光
社会
経済
マクロ経済
環境
統計
設備投資
貿易
ベンチャー
財政
政策・法律・規制
イベント
インフラ
雇用・労務
政治
政治
外交
選挙
軍事
統計
ウイークリー統計
欧州経済統計
自動車・二輪車統計
特集・連載
連載コラム
特集
統計
まとめ
2025年09月22日(月)
国・地域
すべて
英国
ドイツ
フランス
EU
その他西欧
中東欧
ロシア・CIS
業種
サービス
公益
医薬
化学
商業
建設
媒体
車両
電機
食品
繊維
鉄鋼
農水
製造
金融
運輸
IT
資源
観光
社会
経済
マクロ経済
環境
統計
設備投資
貿易
ベンチャー
財政
政策・法律・規制
イベント
インフラ
雇用・労務
政治
政治
外交
選挙
軍事
統計
ウイークリー統計
欧州経済統計
自動車・二輪車統計
特集・連載
連載コラム
特集
統計
まとめ
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
EMB BUSINESS NEWS中東・アフリカ
EMB BUSINESS NEWS オートエッジ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
EMB BUSINESS NEWS中東・アフリカ
EMB BUSINESS NEWS オートエッジ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Ticker tape by TradingView
HOME
業種・関連分野
Europeカテゴリー:
車両
車両
ピアジオ、越で「ベスパ」の新型を4車種発売へ
伊二輪大手ピアジオのベトナム法人ピアジオ・ベトナムが、スクーター「ベスパ」の新型4車種の投入を発表した。6日付トイバオキンテー電子版が報じた。 4車種は「プリマベーラ」「スプリント」「GTX」「PX」
・・・
イタリア
車両
2016/
07/08(金)
スペイン人男性、ツイッター介して日産車購入
日産自動車は7日、欧州で事業展開する自動車ブランドで初めて、ツイッターを介して自動車を販売したと発表した。スペイン人の男性がクロスオーバースポーツ多目的車(SUV)「Xトレイル」を購入するに当たり、注
・・・
スペイン
車両
2016/
07/08(金)
ポーランド新車登録台数、6月は27.8%増加
自動車市場調査会社サマール(Samar)によると、ポーランドの6月の新車登録台数(小型商用車含む)が4万4,157台となり、前年同月比27.8%増加したと発表した。15カ月連続でプラスを維持している。
・・・
ポーランド
車両
2016/
07/08(金)
仏ルノー、個人宅EV充電設備の予約サイト開設
仏自動車大手ルノーは、スウェーデンで電気自動車(EV)のオーナーが自宅の充電設備を互いに開放するためのウェブサイトを立ち上げた。EV普及を促す狙いで、民泊予約サイトの米エアビーアンドビー(Airbnb
・・・
スウェーデン
車両
2016/
07/08(金)
ルノー、上半期は過去最高
仏自動車大手ルノーは7日、上半期(1~6月)の世界販売台数(小型商用車含む)が前年同期比13.4%増の156万7,720台となり、過去最高を記録したと発表した。欧州とアフリカ・中東・インドが好調だった
・・・
フランス
車両
2016/
07/08(金)
<連載コラム・自動車産業インサイト>第6回
英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱という歴史的決断が下されたことにより、EUは存続の危機に陥り、英国が分裂する恐れも生じている。当然ながら、これに伴い日本のビッグスリーをはじめとする自動車メーカー各
・・・
EU
車両
2016/
07/08(金)
三菱、ウクライナに自動車販売合弁を設立
三菱商事は4日、ウクライナの販売代理店ニコ(NIKO)・グループと三菱自動車の販売合弁会社「MMCウクライナ」を設立したと発表した。三菱が60%、ニコ・グループが40%出資する。 MMCウクライナは、
・・・
ウクライナ
車両
2016/
07/07(木)
印自動車部品ソナ、ハンガリーに工場建設
インドの自動車部品大手ソナ(Sona)は、ハンガリー北東部ポルガー(Polgar)に工場を建設する計画だ。総工費は42億フォリント(1,500万ドル)。インドを訪問中のシーヤールトー外務貿易相の発表を
・・・
ハンガリー
車両
2016/
07/07(木)
メルセデス、9月から豪で家庭用蓄電池販売へ
独自動車大手ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツが、9月からオーストラリアで家庭用蓄電池の販売を開始する。同国で電気自動車(EV)需要が高まる中、米テスラ(Tesla)・モーターズに続く自動車会社
・・・
ドイツ
車両
2016/
07/07(木)
フェラーリ、韓国で中古車販売へ
イタリアの超高級スポーツカーメーカー、フェラーリが、韓国で中古車事業を始めるもようだ。スーパーカーブランドとしては初めて。ヘラルド経済新聞が伝えた。 韓国でフェラーリの輸入・販売を手掛けるFMKは、年
・・・
イタリア
車両
2016/
07/07(木)
独マルカルト、越に自動車部品工場建設へ
独自動車部品メーカーのマルカルト(Marquardt)は、3,500万~5,000万ドルを投じて、ベトナム中部ダナン市に自動車部品の生産拠点を建設する計画だ。4日付ベトナムネットが伝えた。 新工場は向
・・・
ドイツ
車両
2016/
07/07(木)
【自動車統計】6月の英メーカー別新車登録台数
・・・
英国
車両
2016/
07/07(木)
新車登録台数、6月は0.8%減少
自動車製造取引業者協会(SMMT)は6日、6月の英国の新車登録台数が25万5,766台となり、前年同月比0.8%減少したと発表した。8カ月連続のプラスに歯止めがかかった格好だが、SMMTは同国の欧州連
・・・
英国
車両
2016/
07/07(木)
VWの中国販売、5月は4.9%増加
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、5月の中国市場での新車販売台数が前年同月比4.9%増の31万1,600台だったことを明らかにした。1~5月の累計は前年同期比4.8%増の156万2,400台。
・・・
ドイツ
車両
2016/
07/07(木)
伊ドゥカティ、インドで新モデル投入
伊高級二輪車メーカー、ドゥカティが新モデル「ムルティストラーダ1200パイクスピーク」をインド市場に投入した。デリーでの販売価格は200万6,000ルピー(2万9,800ドル)。PTI通信が4日伝えた
・・・
イタリア
車両
2016/
07/06(水)
ハンガリー新車登録台数、6月は31.8%増加
ハンガリー自動車輸入業者協会(MGE)は4日、6月の乗用車登録台数が9,685台となり、前年同月比31.8%増加したと発表した。ハンガリー通信が伝えた。 MGEは、調査会社データハウスの統計を元に結果
・・・
ハンガリー
車両
2016/
07/06(水)
ルノー・日産連合、シナジー効果を前倒し達成
仏ルノー・日産自動車連合は5日、昨年のシナジー効果が43億ユーロに上り、1年前倒しで目標を達成したと発表した。2014年時点から13%拡大している。 ルノーと日産は2014年、両社の研究・開発(R&D
・・・
フランス
車両
2016/
07/06(水)
ボルボ・カーズ、6月の販売台数は10.5%増加
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は4日、6月の世界販売台数が5万1,431台となり、前年同月比10.6%増加したと
・・・
スウェーデン
車両
2016/
07/05(火)
VWのエコカー戦略、中国で車載用電池生産か
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、中国に車載用電池の生産工場を建設するとの観測が浮上している。エコカー戦略の中で電気自動車(EV)を重視する姿勢を強めているためで、供給源の確保に動くとみられる
・・・
ドイツ
車両
2016/
07/05(火)
ボッシュ、今年はインドで1億ユーロを投資
独自動車部品大手ロバート・ボッシュは、2016年にインド国内で1億ユーロ余りを投資する方針だ。インド経済の急成長が見込まれるとして、積極的な事業拡大を進める。 ボッシュのアジア・太平洋事業を統括する委
・・・
ドイツ
車両
2016/
07/05(火)
«
1
…
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
…
1,227
»
アクセスランキング
ドイツ
2016/
07/05(火)
【今週の主な予定】7月14~18日
ドイツ
2016/
07/05(火)
ガルプ・エネルジア、25%増益=第2四半期
ドイツ
2016/
07/05(火)
ゲレスハイマー、通期見通しを下方修正
ドイツ
2016/
07/05(火)
<特別寄稿>2025年欧州経済中間レビュー(経済・金融編)
ドイツ
2016/
07/05(火)
グーグル、首都圏データセンター建設を撤回
ドイツ
2016/
07/05(火)
トルコとマレーシア、イスラム金融で協力へ
ドイツ
2016/
07/05(火)
独政府、半導体工場3カ所の誘致を計画
ドイツ
2016/
07/05(火)
ポーランド政府、衛星アイサイと出資協議
ドイツ
2016/
07/05(火)
商用車ダイムラー、中国からの生産撤退も
ドイツ
2016/
07/05(火)
スロベニア最大の太陽光発電所、稼働開始