2025年09月09日(火)
国・地域
すべて
英国
ドイツ
フランス
EU
その他西欧
中東欧
ロシア・CIS
業種
サービス
公益
医薬
化学
商業
建設
媒体
車両
電機
食品
繊維
鉄鋼
農水
製造
金融
運輸
IT
資源
観光
社会
経済
マクロ経済
環境
統計
設備投資
貿易
ベンチャー
財政
政策・法律・規制
イベント
インフラ
雇用・労務
政治
政治
外交
選挙
軍事
統計
ウイークリー統計
欧州経済統計
自動車・二輪車統計
特集・連載
連載コラム
特集
統計
まとめ
2025年09月09日(火)
国・地域
すべて
英国
ドイツ
フランス
EU
その他西欧
中東欧
ロシア・CIS
業種
サービス
公益
医薬
化学
商業
建設
媒体
車両
電機
食品
繊維
鉄鋼
農水
製造
金融
運輸
IT
資源
観光
社会
経済
マクロ経済
環境
統計
設備投資
貿易
ベンチャー
財政
政策・法律・規制
イベント
インフラ
雇用・労務
政治
政治
外交
選挙
軍事
統計
ウイークリー統計
欧州経済統計
自動車・二輪車統計
特集・連載
連載コラム
特集
統計
まとめ
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
EMB BUSINESS NEWS中東・アフリカ
EMB BUSINESS NEWS オートエッジ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
EMB BUSINESS NEWS中東・アフリカ
EMB BUSINESS NEWS オートエッジ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
地域
国・地域:
アジア
アジア
住友商事、リオ・ティントと水素利活用実証
住友商事は、英豪資本の資源大手リオ・ティントとオーストラリアで、アルミナ精製工程での水素利活用の実証事業を始めると発表した。アルミナ精製において天然ガスの代わりに水素を使う試みは世界初。住友商事にとっ
・・・
英国
資源
2023/
07/18(火)
仏印、防衛協力強化を確認=首脳会談
インドのモディ首相は13~14日にパリを訪れ、フランスのマクロン大統領と会談した。両者は防衛を巡る二国間の協力強化や、宇宙や再生可能エネルギー分野などでの連携を確認した。 モディ氏は、防衛分野での協力
・・・
フランス
政治
2023/
07/18(火)
英CPTPP加盟、正式承認
日本やオーストラリアなど「環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(CPTPP)」の加盟11カ国は16日、英国の加入を正式に承認した。2018年の協定発効後、初の新規加入となり、欧州か
・・・
英国
経済
2023/
07/18(火)
世界石油需要、来年は2.2%増加=OPEC
石油輸出国機構(OPEC)は13日に公表した石油市場月報で、2024年の世界の原油需要が23年から2.2%増え日量1億425万バレルになると予想した。1日当たりの増加幅は225万バレル。中国市場の改善
・・・
EU
資源
2023/
07/17(月)
ポーランドと韓国、防衛巡る協力強化
ポーランドのドゥダ大統領は13日、ワルシャワを訪れた韓国の尹錫悦大統領と会談した。両者は、安全保障や産業、貿易を巡る二国間の関係強化を約束。ポーランドが計画する韓国製兵器の追加導入についても協議した。
・・・
ポーランド
政治
2023/
07/17(月)
いすゞ自動車、ロシア事業撤退
いすゞ自動車は14日、ロシア子会社「いすゞルス」の全株式を同国の自動車大手ソラーズ(Sollers)に譲渡したと発表した。ロシアでの生産・販売事業から撤退した。 いすゞは2022年3月、ロシアによるウ
・・・
ロシア
車両
2023/
07/17(月)
INPEX、エネルの豪再生エネ社に出資
INPEX(旧国際石油開発帝石)は13日、オーストラリアで再生可能エネルギーを手がける、イタリア電力大手エネルの現地法人に出資すると発表した。株式50%を取得する。取引額は明らかにしていない。 取得す
・・・
イタリア
公益
2023/
07/14(金)
三菱地所、ロンドン金融街に新ランドマーク
ロンドンの金融街シティーに新たなランドマークが誕生した。三菱地所は13日、建設を進めていたオフィスビルが完成したと発表した。過去最大の海外プロジェクトで、投資額は約1,140億円。 完成した「8ビショ
・・・
英国
建設
2023/
07/14(金)
ボッシュ、水素燃料電池に大型投資
ドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュは13日、水素燃料電池(FC)技術の開発に向け、2021~26年に約25億ユーロを投じると発表した。同社は30年までに、水素関連で約50億ユーロの売上高を見込ん
・・・
ドイツ
車両
2023/
07/14(金)
露とASEAN、関係強化で合意=外相会議
ロシアと東南アジア諸国連合(ASEAN)は13日、インドネシアの首都ジャカルタで外相会議を開き、戦略的提携の促進に向け、協力関係を継続することで合意した。テロ・過激派対策での協力や、情報通信技術(IC
・・・
ロシア
政治
2023/
07/14(金)
日EU首脳協議、福島産食品の規制撤廃
岸田首相は13日、ベルギーの首都ブリュッセルで欧州連合(EU)のミシェル大統領およびフォンデアライエン欧州委員長と定期首脳協議を行った。ロシアのウクライナ侵攻が続き中国の影響力が強まる中、安全保障面で
・・・
EU
経済
2023/
07/14(金)
ドイツ、初の対中戦略策定
ドイツ政府は13日、中国に対する外交・経済戦略などをまとめた初の指針を策定した。最大の貿易相手国である中国からの依存脱却を目指す方針を明確化したもので、同国の自国優先主義を批判するとともに、貿易の多角
・・・
ドイツ
経済
2023/
07/14(金)
荏原製作所、SKFの浸漬式ポンプ事業買収
荏原製作所(東京都大田区)は12日、ベアリング(軸受け)で世界最大手のSKF(スウェーデン)の浸漬式ポンプ事業を買収すると発表した。取引は9月末に完了する予定。取引額は明らかにしていない。 獲得するの
・・・
スウェーデン
製造
2023/
07/13(木)
三井物産、世界初の次世代メタノール生産へ
三井物産は、デンマークの再生可能エネルギー企業ヨーロピアン・エナジーから、太陽光発電とeメタノール事業を手がける傘下のカッソ・ミドコ(Kasso MidCo)の株式49%を取得すると発表した。自社の米
・・・
デンマーク
化学
2023/
07/12(水)
三井物産、英港湾の脱炭素化調査=独社と
三井物産は、ドイツのエネルギー大手RWEおよび英イングランド東部ティルベリー(Tilbury)港を運営するティルベリー港ロンドンと、グリーン水素を用いた港湾脱炭素化の調査に関する覚書を締結したと発表し
・・・
英国
化学
2023/
07/12(水)
トリドール、英事業拡大
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」などを運営するトリドールホールディングス(東京都渋谷区)は10日、レストラン事業を手がける英国のフラムショア(Fulham Shore)を買収したと発表した。取引額は約9,
・・・
英国
サービス
2023/
07/12(水)
【欧州における日本企業の動向】6月1~30日
【車両】 <フランス> ◇日産株主、新経営陣を承認(28日付) 日産自動車は6月27日、定時株主総会を開き、内田誠最高経営責任者(CEO)を含む新年度の取締役10人が承認された。フランスの自動車大手ル
・・・
EU
経済
2023/
07/11(火)
イオン、英オカドの自動倉庫導入=アジア初
イオンは10日、英国のオンライン食品販売オカド(Ocado)が手がける自動化倉庫「カスタマー・フルフィルメント・センター(CFC)」を物流拠点とするオンラインマーケット事業「グリーンビーンズ」を本格稼
・・・
英国
商業
2023/
07/11(火)
日立レール、英で車両保守契約を延長
日立製作所は10日、鉄道システム事業グループ会社の日立レールが、英鉄道・バス運行大手ファースト・グループ傘下でイングランド北部の路線を運営するトランスペナイン・エクスプレスと、車両メンテナンス契約を更
・・・
英国
製造
2023/
07/11(火)
NATO首脳会議が開幕
北大西洋条約機構(NATO)は11~12日、リトアニアの首都ビリニュスで首脳会議(サミット)を開く。ロシアによる侵攻が続くウクライナの長期的な安全保障に向けた措置や、トルコの反対で滞っているスウェーデ
・・・
EU
政治
2023/
07/11(火)
«
1
…
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
…
1,512
»
アクセスランキング
EU
2023/
07/11(火)
【今週の主な予定】7月14~18日
EU
2023/
07/11(火)
スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ
EU
2023/
07/11(火)
住商、バイオガス製造に初参画=合弁設立
EU
2023/
07/11(火)
住友商事、英のCO2輸送管開発事業へ出資
EU
2023/
07/11(火)
26年の最低時給引き上げ、660万人に恩恵
EU
2023/
07/11(火)
欧州委、化学規制簡素化を提案=コスト削減
EU
2023/
07/11(火)
ミント、英でバッテリー再資源化の実証事業
EU
2023/
07/11(火)
英政府、日本への投資拡大で協力覚書
EU
2023/
07/11(火)
商業不動産、賃料引き下げ交渉が可能に
EU
2023/
07/11(火)
モンテネグロ、初の再生エネ入札を開始