2025年09月08日(月)
国・地域
すべて
英国
ドイツ
フランス
EU
その他西欧
中東欧
ロシア・CIS
業種
サービス
公益
医薬
化学
商業
建設
媒体
車両
電機
食品
繊維
鉄鋼
農水
製造
金融
運輸
IT
資源
観光
社会
経済
マクロ経済
環境
統計
設備投資
貿易
ベンチャー
財政
政策・法律・規制
イベント
インフラ
雇用・労務
政治
政治
外交
選挙
軍事
統計
ウイークリー統計
欧州経済統計
自動車・二輪車統計
特集・連載
連載コラム
特集
統計
まとめ
2025年09月08日(月)
国・地域
すべて
英国
ドイツ
フランス
EU
その他西欧
中東欧
ロシア・CIS
業種
サービス
公益
医薬
化学
商業
建設
媒体
車両
電機
食品
繊維
鉄鋼
農水
製造
金融
運輸
IT
資源
観光
社会
経済
マクロ経済
環境
統計
設備投資
貿易
ベンチャー
財政
政策・法律・規制
イベント
インフラ
雇用・労務
政治
政治
外交
選挙
軍事
統計
ウイークリー統計
欧州経済統計
自動車・二輪車統計
特集・連載
連載コラム
特集
統計
まとめ
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
無料トライアル
ログイン
EMB関連サービス
EMB BUSINESS NEWS中東・アフリカ
EMB BUSINESS NEWS オートエッジ
EMBビジネスイベント
サービス案内
お問い合わせ
企業情報
EMB関連サービス
EMB BUSINESS NEWS中東・アフリカ
EMB BUSINESS NEWS オートエッジ
EMBビジネスイベント
無料トライアル
ログイン
TOPICS
Track all markets on TradingView
HOME
西欧
国・地域:
イタリア
イタリア
ピアソン、通期は18%増益=コスト削減奏功
英教育サービス大手ピアソンは22日、2018年12月期の税引き前利益が4億9,800万ポンドとなり、前期比18%増加したと発表した。売り上げは落ち込んだものの、コスト削減策が奏功した。 売上高は41億
・・・
英国
サービス
2019/
02/25(月)
テレコムイタリア、ボーダフォンと5G共有
通信大手テレコムイタリアと携帯電話サービス大手の英ボーダフォンは、イタリアで第5世代(5G)携帯電話サービス向けの通信インフラを共同展開する覚書(MOU)を交わした。5Gサービスをより広域でより迅速に
・・・
イタリア
IT
2019/
02/25(月)
フェラガモ、新ディレクターを指名
伊高級ブランドのサルヴァトーレ・フェラガモは21日、新たなクリエーティブ・ディレクターに、女性物のクリエーティブ・ディレクターを務めていたポール・アンドリュー氏を指名したと発表した。 英国人のアンドリ
・・・
イタリア
ゴム・皮革
2019/
02/25(月)
欧州商用車登録台数、1月は6%増加
欧州自動車工業会(ACEA)は22日、1月の欧州30カ国の商用車新規登録台数が20万6,157台となり、前年同月比6%増加したと発表した。マイナスに転じた昨年12月から勢いが回復。主要5カ国はイタリア
・・・
EU
車両
2019/
02/25(月)
チェコの乗用車生産、1月は11.5%減少
チェコ自動車工業会(SAP)は22日、1月の乗用車(3.5トン以下の商用車含む)生産台数が11万5,285台となり、前年同期比11.5%減少したと発表した。 メーカー別では、独フォルクスワーゲン(VW
・・・
チェコ
車両
2019/
02/25(月)
レオナルド、UAE社と軍艦管理で覚書
伊航空・防衛大手レオナルド(旧フィンメカニカ)は19日、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国の造船会社アブダビ・シップビルディング・カンパニーと、軍艦用の戦闘管理システム(CMS)統合研究所の設立
・・・
イタリア
製造
2019/
02/21(木)
イタリア製造業受注、12月は1.8%減少
イタリア政府統計局(ISTAT)は19日、2018年12月の製造業受注指数(2015年=100、季節調整済み)が107ポイントとなり、前月比1.8%低下したと発表した。落ち込みは11月のマイナス0.4
・・・
イタリア
経済
2019/
02/21(木)
【ウイークリー統計】第31回
欧州連合(EU)は環境保護や食の安全への意識が高いことで知られる。世界の有機農場の約25%をEUが占め、オーガニック食品は日常生活の一部として、スーパーで気軽に購入できる。一方、農薬業界はEUの主要な
・・・
EU
経済
2019/
02/21(木)
中国・復星国際、トム・テイラーに買収提案
中国のコングロマリット・復星集団の香港法人、復星国際(フォーサン・インターナショナル)は19日、ドイツのアパレル大手トム・テイラーに買収提案を行うと発表した。欧州ファッション事業を拡大する狙い。 復星
・・・
ドイツ
商業
2019/
02/20(水)
ポルシェ、ブレグジット絡み英で値上げも
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは、英国の欧州連合(EU)離脱後に同国での販売価格を最大10%引き上げるもようだ。ブレグジット後に課せられる可能性のある関税を上乗せ
・・・
英国
車両
2019/
02/19(火)
航空フライbmiが破綻、全便キャンセル
英国の地方航空フライbmiを運営するブリティッシュ・ミッドランド・リージョナルは16日、営業を停止し、管財人の管理下に入ったと発表した。これに伴い、全便がキャンセルとなり、欧州各地で利用者が足止めされ
・・・
英国
運輸
2019/
02/19(火)
五つ星運動など5党、欧州議会選で新会派
イタリアの連立政権を構成する反体制派政党「五つ星運動」は15日、5月26日に実施される欧州議会選挙に向けて、他の欧州連合(EU)加盟国の4党とポピュリストの新会派を立ち上げると明らかにした。5党の代表
・・・
EU
政治
2019/
02/19(火)
石油エニ、第4半期は55%増益
伊石油大手エニ(Eni)は15日、第4四半期(2018年10~12月)の純利益(特別損益除く)が14億5,900万ユーロとなり、前年同期比55%増加したと発表した。原油価格の上昇に加え、通年での石油・
・・・
イタリア
資源
2019/
02/18(月)
欧州新車登録、4.6%減少
欧州自動車工業会(ACEA)は15日、1月の欧州連合(EU、マルタ除く27カ国)の新車登録台数が119万5,665台となり、前年同月比4.6%減少したと発表した。昨年9月に燃費テストの新基準が導入され
・・・
EU
車両
2019/
02/18(月)
ユーロ圏成長率、0.2%を維持
欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットは14日、ユーロ圏19カ国の2018年第4四半期(10~12月)の実質域内総生産(GDP、2次速報値)が前期比0.2%増加したと発表した。1次速報値から変化がなく
・・・
EU
経済
2019/
02/15(金)
伊国鉄、アリタリア航空買収で米英社と協議
イタリア国鉄(FS)は13日、経営破綻したアリタリア航空の買収に向けて、米デルタ航空と英格安航空大手イージージェットと協議を開始すると発表した。両社がFSとコンソーシアムを組むことに関心を示したため。
・・・
イタリア
運輸
2019/
02/15(金)
独高級車3社、1月はBMWが好調
独高級車3社の1月の世界販売実績が13日までに出そろった。BMWが前年超えとなった一方、フォルクスワーゲン(VW)傘下のアウディと、メルセデス・ベンツ・カーズはマイナスに沈んだ。 BMWの1月の販売台
・・・
ドイツ
車両
2019/
02/15(金)
フィアットとPSA、小型商用車の合弁延長
仏自動車大手グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)と伊同業フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は14日、小型商用車の合弁生産契約を2023年まで延長すると発表した。当初の契
・・・
EU
車両
2019/
02/15(金)
トルコ自動車生産、1月は11.6%減少
トルコ自動車工業会(OSD)によると、1月の自動車生産台数は10万9,871台となり、前年同月比11.6%減少した。乗用車に限ると7万1,397台で、16.4%減っている。 輸出台数は0.6%減の9万
・・・
アジア
車両
2019/
02/15(金)
<連載コラム・環境フォーカス>第31回
イタリアがリセッション(景気後退)に突入しドイツの経済成長が急減速するなど、欧州大陸では経済的苦悩に端を発するいら立ちが広がっている。しかも英国の欧州連合(EU)離脱が間近に迫り、何かと不安に包まれる
・・・
EU
経済
2019/
02/15(金)
«
1
…
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
…
546
»
アクセスランキング
EU
2019/
02/15(金)
【今週の主な予定】7月14~18日
EU
2019/
02/15(金)
スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ
EU
2019/
02/15(金)
住商、バイオガス製造に初参画=合弁設立
EU
2019/
02/15(金)
住友商事、英のCO2輸送管開発事業へ出資
EU
2019/
02/15(金)
26年の最低時給引き上げ、660万人に恩恵
EU
2019/
02/15(金)
欧州委、化学規制簡素化を提案=コスト削減
EU
2019/
02/15(金)
ミント、英でバッテリー再資源化の実証事業
EU
2019/
02/15(金)
英政府、日本への投資拡大で協力覚書
EU
2019/
02/15(金)
商業不動産、賃料引き下げ交渉が可能に
EU
2019/
02/15(金)
モンテネグロ、初の再生エネ入札を開始